多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

2013/01/10(木)20:33

謹賀新年_凧形多面体の製作

数学(461)

少年時代には竹を割いて凧の骨をつくり、それに紙を貼って活糸で大空高く凧をあげましたが、最近ではその風情が見られなくなりました。 お正月ですので、それに代わって画用紙で凧形多面体を作りました。 凧形24面体の作り方 (A)図のパターンを8枚作り、それらの切れ目は貼り合わせて、これらを正8面体構成風に合成貼り合わせを行って作ります。 (B)図のパターンを4枚作り、それらの切れ目は貼り合わせて、これらを正6面体構成風に合成貼り合わせを行って作ります。 凧形60面体の作り方   上図のパターンを12枚作り、それらの切れ目は貼り合わせて、これらを正12面体構成風に合成貼り合わせを行って作ります。 作品 どなたの作品画像か存じませんが、お借りしました。借用をありがとうございます! 紙工作した凧形多面体の面がこの大空に舞い上がっている凧と同じパターンです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る