462562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にゃん子ママのラウンジ

にゃん子ママのラウンジ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

にゃん子ママ

にゃん子ママ

カレンダー

お気に入りブログ

*みにゃさんの愛、… チーム・はっぴぃ♪さん

富士山YMCAでダイヤ… し.も.り.んさん

田舎でのカーライフ… mdsatoruさん
クルマ馬鹿一代 E… DK92さん
殿上人日記 夢穂さん

コメント新着

mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) こんばんは ひさしぶりにきてみました 時…
マイコ3703@ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 私もブログを書いているんですが内容が偏…
まめこ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 久しぶりにコメントさせていただきます。 …
にゃん子ママ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 皆さまこんにちは、長く留守にしていてこ…
mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) おはようございます。 今はラフランスの季…
2012年04月21日
XML
カテゴリ:京都旅行

今年は桜の開花が遅く遅咲きの御室桜も例年よりは遅い開花のようです
ちょうど満開と聞いたので仁和寺へ行ってみました

仁和寺027.jpg

仁和寺は仁和2年(886)に第58代光孝天皇によって建立を発願され59代宇多天皇が先帝の遺志を継ぎ仁和4年に完成しました

真言宗 御室派 総本山です、御室御所とも言われてます

仁和寺.jpg

仁王門を抜けすぐ満開の桜が目に入ります
これは期待大ですね

仁和寺004.jpg

仁和寺は応仁の乱で一山のほとんどが兵火で焼失するという悲運に見舞われましたが160年後の寛永11年(1635)に徳川幕府3代将軍家光により再建が完了しました

中門を入ると左手に・・・・

仁和寺005.jpg

湧き出る雲のような御室桜が目に飛び込んできます

樹高2Mという低い桜ですので桜を愛でるには最高です
低い鼻と花をかけてお多福桜とも言われ

 『昔は私がお多福御室の桜 鼻は低うて人がよく』と謡われ

鼻の低い女性の褒め言葉として使われたそうです

仁和寺010.jpg

地元で見るソメイヨシノとはまた違う雰囲気ですね

   花にきて御室を出るや宵月夜 

与謝野蕪村が訪れた時の俳句です、歌や俳句に詠まれ
小説の舞台にもなっている仁和寺です、徒然草でも有名ですね

知恩院 006.jpg

桜の回廊を歩いて散策です
平成6年には古都京都の文化遺産として世界遺産にも登録されています

仁和寺014.jpg

新しく植えられている継木ですね
御室の品種は大半が有明で、車返し、欝金など十数種類の里桜があり境内には二百余株植えられています

仁和寺013.jpg

起源は古く平安時代までさかのぼりますが現在のものは江戸時代初期に植えられたもので大正13年に名勝に指定されています

仁和寺017.jpg

重要文化財の観音堂です
参拝客が並んで座っていて思わず足湯?なんて思ってしまいましたがお寺に足湯なんてあるわけないですよね

仁和寺020.jpg

2010年のJR東海春のCMで・・・・

遅咲きの御室桜見なければ春のきりが越せない・・・

ここの桜を見ずに春は越せないとも言われてましたね

仁和寺024.jpg

裏から見た仁王門
知恩院の三門、南禅寺の山門と供に京都の三大門と言われて国の重要文化財です

仁和寺028.jpg

仁和寺から徒歩3分で嵐電の御室駅です
せっかくですので車ではなく嵐電で嵐山で向かいます

仁和寺026.jpg

路面電車です、嵐電は初めての体験です
ちょうど先日テレビの旅番組で見たばかりでした
パトカーの電車が入ってくるとホームにいた子供が大喜び

仁和寺029.jpg

いつも車で通る道を路面電車で走るのも面白いです
この運転席、マニアにはたまならいだろうな~~~

春の京都はやっぱり素敵ですね

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月21日 22時46分35秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


世界遺産仁和寺と満開の御室桜   トイトイのママ さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

ママさんは京都が大好きね。
桜綺麗です。沖縄にも同じ様な桜があれば良いのに。
多分、気温の関係で育たないのかも・・・

嵐電は江ノ電みたいな感じでしょうか?

今度、必ず四国で会いましょうね~(^^)v (2012年04月22日 10時40分43秒)

Re:世界遺産仁和寺と満開の御室桜(04/21)   トイトイのママ さん
(*_ _)人ゴメンナサイ
ついでに、FC2のリンクに入れさせてもらいました
こちらのブログにリンク付いてるか、知らないので
とりあえず私の方だけリンクさせてもらったよ~
もし良ければリンクしてね! (2012年04月22日 10時47分57秒)

Re:世界遺産仁和寺と満開の御室桜(04/21)   ahahakoubou48 さん
桜はやはり良いですね~
春は花粉の辛い季節ですが、つくしや桜、チューリップに菜の花・・・植物が育つ素敵な季節ですよね^^

路面電車の運転席、うちの息子が見たら大興奮でしょう♪ (2012年04月22日 20時16分47秒)

世界遺産仁和寺と満開の御室桜    まめこ さん
こんばんは☆☆

満開の御室桜がお迎えの仁和寺は素敵です。
桜の花は開花の期間が短いのに良い時期に行かれましね、お天気も良かったみたいで・・・。
私も機会があったら行きたい~。


御室駅からの路面電車『可愛い』本当にパトカーみたい、子供やマニアにはたまらないでしょう。 (2012年04月23日 23時21分53秒)

おはよーございます。   あるかり・とも さん
にゃんこママさん、コメントをありがとうございます。
お久しぶりてます。仁和寺の御室桜ですか。
ソメイヨシノとは。雰囲気がちがいますね。
上品な感じかな。

あるかりは。2年くらい前の1月に行きました。
その時は、一日観光のバスツアーだったので、ガイドさんが御室桜の説明をうけました。
6枚目の写真が素敵です。
(2012年04月24日 07時05分48秒)

御室桜   夢穂 さん
近くに住んでいた事もあるのに、造幣局
どうように見た事が無いです。背が低いし
(他の季節の葉の具合から)目線に桜が
きそうですね♪

このカラーリングは良いですね~♪ (2012年04月25日 12時34分01秒)

トイトイママさん   にゃん子ママ さん
コメントありがとうございます

京都は私の第二の生活拠点かも^^;
沖縄に桜並木がないのは残念ね
江ノ電・・・・そうね、そんな感じです、なかなか情緒がありますよ
仁和寺は京都旅行のときにホテルから嵐山へ向うときに前を通りましたね、世界遺産なので車窓から写真を撮っただけでしたが・・・

四国いいですね、ぜひ実現したいです

すみません・・楽天にはリンクができないみたい・・・というよりリンクの方法がわかりません^^; (2012年04月25日 22時35分15秒)

ahahakoubou48さん   にゃん子ママ さん
そうそう!春は好きですが花粉が~~~~(´・ω・`;A) アセアセ
電車の車掌室は子供たちにとっては最高の場所でしょうね^^ (2012年04月25日 22時39分33秒)

まめこさん   にゃん子ママ さん
コメントありがとう^^

仁和寺は京都旅行でホテルから嵐山へ行くときに前を通過しましたよ
車窓からしか見えなかったですが・・・
今度は沖縄より先に四国巡礼の旅になりそうですよ^^ (2012年04月25日 22時46分04秒)

あるかりさん   にゃん子ママ さん
ご無沙汰です、コメントありがとうございます
偶然でしたが何かの縁なんでしょうね^^

仁和寺はやはり行かれてましたか
ガイドさんが一緒だと色々と説明が聞けていいですね
御室桜はとても上品で綺麗でした (2012年04月25日 22時51分42秒)

夢穂さん   にゃん子ママ さん
御室のそばにお住まいでしたか
近いといつでも行けるという思いがあるのでなかなか行くことがないのかもしれませんね
桜の時期に行くといいですよ~~ (2012年04月25日 22時53分31秒)


© Rakuten Group, Inc.