11926382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.08.09
XML
カテゴリ:家電

エアコンへのホコリ吸入を大幅にカットする不織布フィルターを交換しました。
吸入グリルとエアフィルターは取り外して洗っています。

ちなみに、このエアコンは CHOFU 温水床暖房付エアコン RAY-4030SVXF です。
冷房停止時に暖房運転して内部を乾燥させることでカビの発生を抑制するクリーン運転機能があります。


不織布は農業資材用で、650 x 400 mmくらいのサイズにカットして使います。
ズレないようにセロハンテープで適当に固定します。
エアコン付属の空気清浄フィルタは実質役立たずで、邪魔なので廃棄済みです。


不織布を貼ったら、吸入グリルを取り付けます。


吸入グリルを閉じると、不織布は見えなくなります。


エアコンの上から見れば、不織布の一部は見えますが。

交換した不織布には大量のホコリが吸着されていたものの、エアコンのフィルターには全くホコリが付着していませんでした。
エアコン付属のフィルターは水洗いを前提とした、ただの目の粗いザルですね。


(関連記事)
エアコン室内機に不織布をかけてホコリ付着防止

天井埋め込み式エアコンも不織布でホコリ除去

エアコン付属の空気清浄フィルタは実質役立たずなので不要







[https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/内をGoogleで検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.09 10:32:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.