950366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ピーター・バフェットの株式日記

ピーター・バフェットの株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(142)

個別銘柄/ 今日の特選銘柄

(49)

相場の読み

(94)

NY株式

(246)

アジア株式

(3)

欧州株式

(5)

アメリカの軍事戦略

(3)

石油、ガス、エネルギー関連

(19)

非鉄金属セクター

(2)

エレクトロニクス株

(55)

工作機械セクター

(18)

建設機械セクター

(7)

鉄鋼、造船、プラント関連

(7)

自動車セクター

(18)

半導体製造装置、液晶製造装置

(21)

電子部品産業

(10)

液晶、プラズマTV関連

(11)

金融セクター(銀行、証券、損保他)

(125)

風力発電市場

(4)

環境関連株

(4)

株式投資戦略

(12)

相場「強気」材料の確認

(1)

相場の「下げ」要因

(1)

相場「弱気」材料

(4)

自動車部品産業

(9)

不動産関連セクター

(2)

小売りセクター

(4)

新興市場

(0)

中小型株

(0)

ITソフト、システム関連セクター

(8)

イギリスの話

(5)

航空機製造業界、航空サービス

(2)

鉄道、車両、リニア関連

(5)

医薬品産業、医療機器業界

(20)

化学セクター

(1)

バイオテクノロジー

(1)

食品、農産物、水産関連

(3)

原子力発電、核兵器関連

(3)

水処理関連業界

(0)

石油、LNG プラント業界

(3)

ピーターバフェットから読者へのメール

(30)

民放各社、CATV、衛星放送

(2)

建設・住宅・工事・プラント関係

(3)

携帯ビジネス関連

(12)

太陽電池市場

(3)

多結晶シリコン市場

(4)

リチウムイオン電池市場

(2)

米景気動向

(70)

英、欧州景気動向

(13)

中国経済、株式市場

(6)

資源争奪戦

(2)

Freepage List

2012.07.06
XML
カテゴリ:NY株式

NYダウ -91から -11まで浮上、強いね。

2012-07-06(金)午前4時

NY寄り付き後、ダウが下げてるとき、CNBCなどの画面には”ドラギ発言”で下げたとか書いてあったけど、これかな? ↓↓(添付) 

過去最高値更新はウォルマート。アルトリア、ベリサインなど。フィラデルフィア住宅指数は2008年9月以来の最高値に。SP500採用銘柄で上げてる株には小売り株が多い。

今4人のエコノミストがドルvsユーロ予測で対談やってますね。日本バッシングで出てきたアメリカンエンタプライズの人も。あそこは共和党系深紅タンクね。そしてあのCOSTCOのチャート分析。COSTCOはすごい会社だよね。全米を代表する会社の一つ。いい意味で。Barclays 前CEOのBob Diamondの会見での発言はほぼデタラメだね。外人は日本人の1万倍ウソをつくという僕の見方は死んでも変わらんね。100万倍に変更しようか。

今、CNBCでBarclays問題について激論やってますね。今ダウは -33, (大引け 23分前)

次の話題は、Appleのスティーブジョブスが生きていたら、次にどんな商品を出すだろうか。

もう寝ないとね。

------------------------------------------------
ドラギECB総裁:ユーロ圏全域の景気減速が利下げを正当化した




欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は5日、ユーロ圏の債務危機が域内全域の景気減速をもたらし、経済が最も堅調な国にすら打撃を与えているとの認識を示した。

広範な景気減速が域内全体に及ぶとのECBの懸念が現実化し、主要政策金利を過去最低に引き下げることが正当化されたと、ドラギ総裁は述べた。

定例理事会後の記者会見で「一部加盟国だけでなくユーロ圏全体に対してこの措置を講じたと、本当の意味で言える」と語った。

ECBが実施した域内銀行部門への巨額の資金注入については、まだ十分な効果が表れていないとの見方を繰り返した。ただ、借り入れと投資を奨励するための手段はECBに残されていないため、金融政策の限界に達している可能性もあると警告した。



「現在、信用は主に需要が主導しており、その需要が弱ければ力強い信用拡大は期待できない」とした。



また、ユーロ圏加盟国政府がECBに域内銀行監督の権限を与えれば、ECBの機能の仕方に大きな変革があるはずとの見方も示した。ECBは物価安定の確保を唯一の使命としており、欧州の各機関から最低限の監督しか受けていないが、同中銀が域内市中銀行の死活にかかわる権限を掌握した場合、この状況は一変せざるを得ない。



「新たな任務はより高い民主的説明責任を必要とする」とドラギ総裁は指摘した。また、欧州委員会と欧州理事会が計画の詳細を詰める必要があると警告する傍ら、尊重する必要のある一連の方針を示した。



「監督領域での新たな任務は、金融政策関連の任務から厳密に切り離されるべきだ。これら領域間での汚染は許されない」と述べた。



ECBが各国の監督機関の専門知識に大きく依存し続けることはほぼ不可避との認識も示した。



ECBはこの日の定例理事会で、予想通り政策金利を0.25%引き下げて過去最低の0.75%とした。オーバーナイト物預金金利も0.25%引き下げてゼロとした。利下げ決定は全会一致だったとドラギ総裁は述べ、ドイツ連邦銀行(中央銀行)総裁を兼務するバイトマン理事などのタカ派メンバーですら緩和措置に賛成したことを伺わせた。



今回の決定で、政策金利はリーマン・ブラザーズが破綻した2008年の金利をも下回った。ただドラギ総裁は、経済情勢が当時ほど悪くないのは「明らかだ」とした。



この日は英イングランド銀行と中国人民銀行も金融緩和に動いた。これについてドラギ総裁は、両中銀とは景気循環、経済情勢、海外需要などに関する見解を通常通りやりとりしたものの、それ以上の協調はしていないと語った。



ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:07/06 01:12

DJ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.06 05:29:31



© Rakuten Group, Inc.