331789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スープジャーでオートミール生活

スープジャーでオートミール生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハシ@猫暮らし

ハシ@猫暮らし

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

【水と牛乳について】
・ブログ主は軽い乳糖不耐症のため牛乳と水を混ぜて使いますが、牛乳を使っているレシピは全量牛乳で作った方が濃厚な味わいになります。
【このブログで使う材料の説明】
・オートミール
  ロールドオーツ/スティルカットオーツ
・ミューズリー
  ドライフルーツ、松の実、ロールドオーツをブレンドして自分で作っています

アリサン オートミール
(ロールドオーツ)




サーモス スープジャー400ml




パール金属ステンレスミルクパン13cm






ブログランキング参加中


お弁当ランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

日記/記事の投稿

2020年04月21日
XML
みなさん、スティルカットオーツを美味しく食べることができていますか?
スティルカットは調理時間が長くなるので、試しに買ってみたはいいけれど1回作ってそのまましまい込んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、そんな方に向けてオーツをお粥以外の方法で食べる方法をご紹介したいと思います。

今回作るのは「オーツ粉のクレープ」です。クイックオーツや、ロールドオーツでも同じように作ることができ、そういったレシピは見たことがあるのですが、スティルカットオーツで作るクレープは見たことがないので作ってみました。
家にミルサーがあればスティルカットオーツも粉にすることができます。また、スティルカット特有のプチプチした食感が少し残るので、これもまた面白いと思います。

はじめに材料を紹介します。
<スティルカットオーツのクレープ・直径13〜15cmのクレープ6枚分>
スティルカットオーツ 100g
全卵 1個
牛乳 180g
砂糖 10g
塩 ひとつまみ
サラダオイル 小さじ2



使うのはミルサーとボブズレッドミルのスティルカットオーツ。



100gのオーツはうちのミルサーでは1回で挽くことができないので、半分づつ粉にします。



結構しつこく粉砕してたんですが、普通の小麦粉よりもちょっと粗めです。



オーツ粉を大きめのタッパに入れて、別の器にそれ以外の材料を入れてよく混ぜます。卵の白身がちゃんと切れるように撹拌してください。
液体がよく混ざったら、オーツ粉の真ん中をくぼませて50ccほど流し入れ、周りの粉を崩しながら少しだけ混ぜます。(粉がダマにならないようにするためです)この時、全体を混ぜるのではなく粉の中にドロっとした池ができるようにするのがコツです。



粉の中のドロッとした池部分に少しずつ液体を入れながら混ぜて周りの粉を崩していき、水分が全部入ったら全体をよくかき混ぜます。ダマにならないようによく混ぜてください。
タッパーの蓋をして、冷蔵庫で1時間休ませます。生地を休ませることでオーツ粉が水を吸ってなめらかになり、モッチリした食感になります。



休ませた生地をよく混ぜてから熱したフライパンにおたまで生地を流し、おたまの背で丸く伸ばし広げます。(直径13〜15cmほど)伸ばしにくい生地なので、ちょっと厚めのクレープになります。この生地は粉の粒子が粗く破れやすいため、伸ばす時と裏返す時に普通のクレープよりも少し気を使って焼きあげてください。



生地の水分が飛んでフチに焼き色がついてきたらフライがえしで裏返して、一分ほど焼いたらOK。ラップを敷いた上に焼き目の綺麗な面を下にして置きます。下からラップ・クレープ・ラップ・クレープと重ねていきます。



生地が少し冷めたら、好きなものを巻きキャンディーのようにラップで包みます。今回はお昼ご飯なので、レタスと新玉ねぎとツナ、マヨネーズに黒胡椒。



形が崩れないようにラップごと切って完成です!断面を見ていただけるとわかると思うのですが、結構厚い生地です。
私はしょっぱい具材を巻きましたが、ジャムや蜂蜜を塗って細く巻いても美味しいと思います。
どっしりと重たい生地の中にスティルカットオーツの小さなプチプチ感があって食べ応えのあるクレープです。

上の方にも書きましたが、クイックオーツやロールドオーツでも作ることができます。こちらのオーツたちはもっと細かく挽くことができるので、食感はより滑らかになります。オーツ粥に飽きた時や、食べきれずに放置してあるオーツがあれば、他の形にして楽しく美味しく食べてみてください(^_^)

今日も楽しいお料理の時間でした!ごちそうさまでした(^_^)
​​​​

オーツの種類については、過去のブログ記事​「オートミールってなに?」​をご覧ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月21日 16時26分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[オートミールのしょっぱいレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X