272407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

odanet

odanet

ニューストピックス

お気に入りブログ

頭の散歩 心の休日 まやどこさん
86netの南麓日記 86netさん
カミナリ@静岡のブ… カミナリ@静岡さん
ちゅんちゅんの蜜蜂… ちゅんちゅん@静岡さん

日記/記事の投稿

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:ダニだに(06/21) cialis brandviagra cialis bestellencial…
 http://buycialisky.com/@ Re:結婚式の後(05/25) cheapest cialis professionalcialis shel…
 http://viagravonline.com/@ Re:ダニだに(06/21) best canadian pharmacy to order viagra…
 http://viagravipsale.com/@ Re:結婚式の後(05/25) what if a normal person takes viagra &…
 http://buycialisonla.com/@ Re:価値と評価(11/05) cialis 20 mg 2 comprimidoscialis en via…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

2008/08/31
XML
テーマ:蜂飼い日記(245)
カテゴリ:日本蜜蜂
 岡山の蜂飼いスロー人さんがこの春から試みていた、重箱巣の上部に工夫して500ccのビンを入れ、直接蜂に巣房をつくらせて貯蜜させるという方法が一応の結末をみた。できあがった蜜層の瓶詰めは、蜜層を瓶詰めしたものと結果的にはあまりかわり映えしないのかもしれないが、その経過とできあがりは感動的なものだった。まず重箱、その後に是非試みてみたいものだ。
 この頃の雨で、あちらこちらの花が咲き始めたらしく、蜂は早朝から花粉をどんどん運んでいる。9月中旬には採蜜出来そうな群れもでてきてうれしい限りだ。ところが同じように、この時期活動が活発になるスズメバチが毎朝のようにやってくる。したがって、温厚な小生も殺戮者となってしまう今日この頃である。
 昼過ぎ、久しぶりに巣箱を内検してまわった。
 ウン、ちょっと待てよ。この箱の横にあるモノは何だ?
 あけび01

 横に回ってもう1カット、パチリ。
 アケビだ。いつか山でキノコと一緒に採ってきて放っておいたものが根付いたらしい。
 あけび02

 幼い頃、山の中でみつけたアケビの開くのがみたくて、何日か通い詰め、いよいよ明日辺りかと思い、早朝息咳切ってアケビの場所に向かったら誰かに採られた後だった。あの幻のアケビの紫を思い起こした。このアケビは少し小さいが、それでも今度は誰にも盗られないだろうから、きれいな紫色がみられるかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/31 05:00:22 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本蜜蜂] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.