551200 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜろやまノート

ぜろやまノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G@ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語@ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語@ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52@ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445@ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…

Headline News

2007.07.15
XML
カテゴリ:野球
昨日と今日、大館市では450歳野球を開催していました。

450歳野球は50歳以上の人が出場できる大会で、
再来週から週末2週間に渡って開催される360歳野球は
40歳以上の人が参加できる大会です。

自分はまだ360歳野球にも出場する資格もないので、
朝野球が終わったこの時期は既にシーズン終了のような感じです。

そもそも、この360歳野球に出場したくて、
草野球を始めたような感じだったので、
それまで今の体力・体型を維持していかないとと思ってます。


昨日は、この春に秋田県2種公認審判試験を受験して
2種審判になってから、初の仕事の打診があり、
450歳野球の三塁塁審で2試合出場しました。

審判っていう仕事は選手で出場しているときには
あまり関心がなく気にして見たことが無かったのですが、
審判には審判の動きとかルーティンみたいなのがあって、
ジャッジすることが、かなり難しかったです。
(傍目に見てると簡単そうなんだけど)

次回は7月28・29日の360歳野球で塁審を担当させて
もらえるみたいです。


審判試験のときに聞いた話だと、甲子園で審判するというのは
審判でもかなり名誉なことで、自分の年齢くらいから
審判になったのでは、そこまで行くのは難しいようです。
引退してから審判というのではなく、
20歳代から審判になって、経験を積むのが理想的だとか。

今は年も取って、頭使って野球しないといけないので
審判の勉強してとかって考えもできるのですが、
若いときには思いつかなかったですね。



PS 今日は前に所属していたチームの450歳仕様チームの
   ベンチでスコアラーをしていました。
   同じ職場の同僚を呼んで、教えてもらいながら記入。
   まだまだ完璧ではないですが、いい勉強でした。
   ちなみにチームは優勝!
   しかし、試合時間が長いのには参りました・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.15 21:52:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.