945630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

八ヶ岳 大泉高原のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

oizumi8240

oizumi8240

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

2004.12.23
XML
カテゴリ:日常生活
 実はね、我が家のテレビ騒動を年末までにケリを付けるべく、オークションで液晶TVを落としたんです。SONYの23インチワイドでハイビジョン対応の製品なんですね。金額が比較的大きいので、慎重に入札したんですよ。所が…12/20に落札し、直ぐにメール連絡が出来たので、午後には送金。その後、今朝まで連絡無し…これは??と思い始めております。yahooオークションは一応補償制度があって、こういった事例には送金金額が戻ってくる(免責ありますが)制度があるので、ダメージは少ないけど、ちょっと不安になってます。

応札にあたってのチェックポイント。

・出品者の評価
 良いで70件ほど出ていたんです。悪いは無し。気になったのは今年の取引が少なかったこと。

・商品情報
 自宅のリビングで撮ったとおぼしき写真が出てました。これがカタログ写真とかじゃ、怪しいと思ったんですが。

・個人情報
 メールの中にあった住所や電話番号については確認。実在と電話も存在することを確認。メールアドレスは、フリーメールじゃないかを確認。

・振込口座のチェック
 yahooではトラブルのあった口座は公開されています。振込先がそこに該当しないか確認。今回は問題なし。

・口座名義と本人の確認
 名前が違ったらまず怪しいですよね。今回はその様なことは無かったんですけどね。

 とこちらでは出来るだけの確認をしてきたんですがねぇ…。今朝、落札情報を確認したら、出品者のメールアドレスが変わっているんですよ。えぇ?と思って、最終の通告メールを送ったところ。今日中に連絡が取れなくっちゃ、まず評価で連絡を求めて、内容証明を送って、補償制度の申請をしなくっちゃ。

 やっぱり、エスクローサービスか、簡単決済のようにカード会社経由の方が安全なのかも知れませんね。僕も、出品側の時は出来るだけ簡単決済を使っています。

 今日の動きで、大きく動きが出ると思うけど、またレポートします。


 今日の話題とは関係ないけど、優れもののファイルです。ヨーロッパの定番で、良さそう…と思っていたら安く輸入しているところを発見。とても使いよいです。
レバー式ファイル 背幅7cm A4縦
レバー式ファイル 背幅7cm A4縦
 色々輸入文具を売っています。3000円で送料無料になるのでお得です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.23 11:39:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.