151749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽うちワイン

お気楽うちワイン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mamo-san

mamo-san

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

月曜日の朝ゴハン。 New! HABANDさん

週末セール情報0616… New! shuz1127さん

Jacky Truchot Morey… New! Chobi0711さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

和韻生活 byson1さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年08月06日
XML
カテゴリ:旅行
ブログ3 006.jpg

3泊4日の沖縄旅行。昨日帰って来ました。最終日に雲行きがあやしいと思っていたら、台風が近づいていましたびっくり。我が家にとっては全く影響なく、楽しい旅行となりました。

1日目。とにかく空港も飛行機も混んでいます。それでもほぼ予定通り、4時半ころにはチェックインできて、夕食までプールで一泳ぎできました。宿泊したホテルはマリオット・リゾート&スパ。ホテル選びの決め手は1にウォータースライダー、2に部屋の広さ・ゴージャスさ、3に2歳児を連れていてもストレスが少ないことです。ちなみに、ウォータースライダーは120CM以上の身長を要求されるので、2歳の娘は滑れずに大泣きしていましたが、小2の息子は3日間で150本ほど滑っていました。滑り終えるとすぐに階段をダッシュするので、ある意味トレーニングのようです。

初日の夕食はホテルのブッフェ。私はオリオンビールの生を飲んだ後、ペンフォールド・クヌンガヒル・シャルドネをグラスで2杯、その後アラン・ブリュモンのタナ&メルロをグラスで2杯頂きました。アラン・ブリュモンはたまたま湘南ワインセラーで案内が出てましたが、確かに濃いです。

2日目はほぼ全日ホテルでのんびり。朝8時半頃から約3時間プールで泳ぎ、その後「美ら花」(?記憶が定かでありません)というホテル近くの沖縄料理屋で沖縄そばを食べました。我が家は3年連続で沖縄に出かけていますが、ここの沖縄そばはピカイチでした。その後、娘が昼寝中は妻と息子と3人でトランプをしたりして、こういう機会もなかなかないので、息子はとても楽しかったようです。

そして、3日目。3年連続で美ら海水族館へ出かけました。私と息子は約2時間かけて、結構じっくり見て回りましたが、娘は「全部お魚でしょ!ピンクのさっきもおったやん!」と身もフタもない大阪のオバチャン的発言を連発しては、妻を唖然とさせて、どんどん進んで行ったようです。そして、最後のおみやげショップで、マナティのぬいぐるみを掴んで離さずに、ゲットしていました。その後、美ら海水族館を後にして、JTBの宣伝に載せられて、近くのナゴパイナップルパークに初めて行きました。で、パイナップル園を自動運転の電気カーで見て回るのはご愛嬌で、園内のレストランにて食事をした後、延々お土産屋さんで試食です。レストランでは昼寝していて、昼ごはんを食べていなかった娘も、試食命なので、当然のように起き、スイーツやパイナップルをこれでもかっ!というくらいに試食していました。ホテルに戻ったのは3時頃。少し休憩した後、この旅行のメイン、日が暮れてもプール遊びです。去年はプールサイドBBQがあって、水着のまま食べて、食べ終わるとそのままプール遊びが出来たのですが、今年はプールサイドBBQがありませんしょんぼり。しょうがないので、プールサイドバーでカレーやらサンドウィッチやら頼んで、食事をしながら、7時半頃まで泳ぎました。が、この頃からかなり風がきつく、寒くなったので速めに切り上げましたが・・。

まあ、この3年間では最もパワフル&ムチャクチャな状態の娘を連れているので、ハプニングは続出でしたが、成長に伴ってちゃんとできるところもあるので、ある意味楽しめた旅行でした。

そして、今日。タラパカのシャルドネで作るスパークリングと、ロシニョール・コルヌのポマール95を飲みましたが、タラパカはいけます。千円ちょいのスパークリングとしては結構果実味があります。やや酸が強く、ワイン単体では辛いでしょうが・・。一方、ロシニョール・コルヌのほうは最初30分から40分くらいはいい感じの熟成したポマールで、熟したプラムの味わいと鉄っぽさがポマールらしいです。が、それ以降急速に落ちて、酸化のニュアンスに支配されてしまいました。ポマールという長命な村、95といういい(とされる)ヴィンテージでありながら、少し落ちるのが早すぎでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月07日 00時31分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.