549555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

omitment

omitment

Freepage List

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

@るくLOVE るくPOMさん
little house* mei*さん
サプリでundeu… pecoleeさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ことぶきの幸せ便り らりまあるさん
2005/11/16
XML
カテゴリ:食事のはなし

この日、実家から荷物が届いた。

先日まで実家の母と妹家族は広島に住んでいる姉の家に遊びに行っていた。
帰宅してすぐ、その時のお土産をわざわざ送ってきてくれたのだ。

大きめの段ボール1箱、実家の家庭菜園で採れた野菜に混ざって
私の大好物が入っていた‥‥。


チーズクリームもみじ


広島銘菓といえば、言うまでもなく“もみじまんじゅう”。
その昔、第一時漫才ブームの時、B&Bの島田洋七のギャグで
有名になったことは多分30過ぎでないと知らないことだろう‥‥(苦笑)

通常はこしあん、つぶあんの“もみじまんじゅう”が思い出されるところだか
ある意味、味は日本橋人形町の人形焼きと似ている。
(正確にいえばカステラのキメやしっとり感が違うが‥‥。)

断然おすすめなのは、このやまだ屋”の“チーズクリームもみじ”でなのである。

甘いお菓子は得意ではないダンナも好んで食べるし、
もちろん子供は大好き!!

もちろんこういったタイプの変わり種は広島の菓子メーカー各社で
製造販売されているのだが、私的には“やまだ屋”の“チーズクリームもみじ”が一番好き!
中のクリームが甘すぎず濃厚でチーズ好きにはたまらない。
チーズ風クリームというより少し甘ーいクリームチーズってな感じ。
なんのこっちゃ!?

四年前、宮島の厳島神社に初めて訪れたのだが、
その観光スポットこそが“もみじまんじゅう”のメッカで
広島中の“もみじまんじゅう”製造メーカーの直営店が軒を連ねていた。

実際一番賑わっていたのが広島の有名大手菓子メーカーの
“にしき堂”だったので“やまだ屋”の“チーズクリームもみじ”の知名度は
高いとは言えないのかも知れない‥‥。
その時(その一瞬よ!)私たち以外に客はいなかったし。。
(あくまでも四年前のハナシ!)
でも以前から姉の帰省の際の手土産で美味さは知っていたので
迷わず4箱購入して帰った。
後にその内の半分を私一人で食べてしまったことは、
思い出してもおぞましい。。(笑)

宮島では“もみじまんじゅう”は一個でも買えるので食べ比べが出来る。
もちろん競合他社こぞって“チーズクリームもみじ”は作っているので
試してみたが、やっぱり“やまだ屋”のものが好みの味だった。

ちなみにあくまでも“やまだ屋”は“チーズクリームもみじ”が美味いのであって
一般的なあんこのタイプは“にしき堂”をおすすめする。
(‥‥なぜかカステラのやわらかしっとり感が中味によって違う。)


ついでに私は“にしき堂”の“やき餅咲ちゃん”も好き!!


*今回の内容はあくまでもこのマイナーブログの中での私的な意見であることをご了承ください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/21 03:57:21 AM
コメント(17) | コメントを書く
[食事のはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.