484140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マンガ 100人の不登校たち

マンガ 100人の不登校たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 23, 2018
XML


「春休み中にしておくことはないですか?」
という相談を、この時期よく受けます。

1学期から不登校になった子も、
2学期から不登校になった子も、
厳しい寒さが過ぎ、
柔らかな温かさが感じられるようになると、
心に希望の風を 吹かさずにはいられないようです。
以前より表情も綻び、体がよく動いています。

来月から学校に!
そう考えている不登校生も多いことでしょう。
復帰には一番いい時期です。

僕の答えは、
「とにかく楽しい体験や好きなことをして、
 エネルギーを蓄えて下さい。」

プラス、
ここ数年よく答えているのが

「日常の些細なこと(どうでもいいこと)で、
 生まれてこの方やったことがないことをしてみて下さい。」というもの。

ずっと家で同じような毎日を過ごしていたなら
新しいものへの耐性が弱くなっているかもしれません。

新しい環境、新規なものは
子どもにとってそれだけ負担がかかるもの。
慣れるのに半年かかる子さえいます。

不登校になる子には
頑固な子、新奇なものへの適応が苦手な子も、少なくありません。
少しずつ、
「新しいこと」「今までと違ったこと」に慣らしておく。

今まで入ったことのない店に入ってみる、
今まで食べたことのないものを食べてみる、
今まで通ったことのない道を通って家に帰ってみる、
今まで花の香りなんて匂ったことなかったけど匂ってみる…等。

小さなことでいいんです。
新しい人間関係!やったことない習い事!
なんてことになると、ハードルが高すぎます。
大きな新規体験だと、
かえって負担になるかもしれません。

疲れるようだったらやめましょう。
エネルギーが蓄えられていない子にとっては
プチ新規体験でも、負担になることがあります。
(表面上はやる気がないように見える。)

目立った効果はありませんが、
チャレンジ精神と、新規耐性を高めることが出来ます。

新しい行動を起こすようになると、運の流れも変わります。
自分を変えたい時などにもお勧めですよ。
にほんブログ村へ
  宜しければ​乙生 弦吾の記事のページ​にもどうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2024 05:02:26 PM
[不登校・ひきこもり] カテゴリの最新記事


PR

Profile

乙生 弦吾

乙生 弦吾

Recent Posts

Category

独りごと日記

(6)

子育て相談

(2)

不登校・ひきこもり

(30)

PTSD

(0)

震災後ストレス

(2)

子どもの鬱

(10)

不登校 初期

(0)

発達の偏り・遅れ

(0)

人間関係

(0)

心のケア

(0)

Free Space

sitemap.gif連絡はこちらから

PVアクセスランキング にほんブログ村


sitemap.gif登場人物紹介



kanami.PNG


ことはカウンセラー Kotoha
ことはのカウンセリングルームのカウンセラー。

taeko.PNG


保見先生 Yasumi
不登校の子達が慕う保健室の先生。

shirabe.PNG


調くん Shirabe
新米カウンセラー。小中学校で不登校生対応のボランティアをしている。

baizu.PNG


間先生 Hazama
調、こと葉の指導教官。カウンセリングルームで働きながら大学で心理学を教えている。

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.