2463988 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2006.10.08
XML
カテゴリ:怪獣漫画王
前日の昭和ティストの怪獣特撮コミカライズの続きです。

ライダー2号誕生.jpg
懐かしい昭和ティストのコミカライズ、実は「うるとらわいるど7の英雄共闘漫画館」というHPで展開されているものです。

うるとらわいるど7の英雄共闘漫画館
うるとらわいるど7さんはテレビマガジンや冒険王の70年代怪獣・アニメコミカライズ黄金時代の薫陶を受けてそのティストを上手く再現しつつ、非常に現代的にマニアックな仕掛をしています。当時の怪獣少年が本当に読みたかった漫画がここにあります。
まるで「テレビマガジン」や「てれびくん」に連載されていたものの抜粋といわれても全く違和感がありません。むしろ連載中のブン全部読ませてほしいという感じです。
懐かしくも濃厚な怪獣漫画の世界へようこそ・・です。

一枚目の画像は「仮面ライダー2号誕生」の1ページです。本郷から一文字へのライダー継承、そのテレビでは描かれざる、ただみんな知ってるエピソード。オリジナルの幹部候補怪人、ジャガーマンのルーツっぽくていいですね。
何よりもこの緑川ルリ子。これには泣きました。熱い感動のライダー誕生編です。
ネクサス.jpg
こちらは驚愕の「ウルトラマンネクサス」の最終回。この主役交代パターンが幾つか。
このパターン、「マジンガーZ」の最終回以外に当時読んだような気がしますが・・・タロウの初回でエースがやられているとか・・・その辺ご存知の方ご教示御願いします。

このほか
「仮面ライダー剣最終回」
「仮面ライダー響鬼最終回」
「ウルトラマンマックス」の「ツルク星人編」、「ニセウルトラマンゼノン編」に「最終回」
「ウルトラマンメビウス」のベムスター登場編(これはTV放映前にかかれたものだとか)
さらに
劇場版ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」の熱血コミカライズも読めるのでまあこんな所読んでなくて早速「うるとらわいるど7の英雄共闘漫画館」まで行っちゃって下さい!!!
これからこの濃厚なコミカライズを読まれる方が心から羨ましい・・。
うるとらわいるど7さんの新作に期待してます。






最終更新日  2006.10.08 16:29:59
コメント(10) | コメントを書く


PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…
オオサカアユム@ Re[1]:坂井孝行の「モスラ」三部作を単行本で読みたい(06/19) タンタンタンさんへ 航平が苦しんだ末に出…
タンタンタン@ Re:坂井孝行の「モスラ」三部作を単行本で読みたい(06/19) モスラ2で航平は何を願ったのですか? 単行…
せつぶんまめ@ Re[2]:資料性博覧会2023(02/03) オオサカアユムさんへ 詳細な情報、あり…

お気に入りブログ

永野護、初の大型展… 稲葉忍さん

Blader -ブレイダー- n-TakaSNSDさん
ゲションカナワン HIROSHI:NAKIさん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん
HERO讃歌 Gazulさん
水島新司 漫画図書館 ひろし虫さん

バックナンバー

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.