396012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

しゃおらい

しゃおらい

Category

Freepage List

大会記録


2003年大会記録


2004年大会記録


2005年大会記録


さいたまスタジアム2002リレーマラソン


2006年大会記録


我が家のイタグレ、「ハリー」の写真集


「ハリー」の写真集-その1


「ハリー」の写真集-その2


「ハリー」の写真集-その3


シモンズ杯第4回全日本ドッグマラソン大会


壬生DR新年会2006


北丹沢12時間山岳耐久レース


第6回北丹沢山岳耐久レース


第8回北丹沢山岳耐久レース


第12回日本山岳耐久レース


川田選手のハセツネ完走記


第13回ハセツネレポート(2005.10.09-10)


第14回長谷川恒男cup(2006.10.08-09)


陸上部練習会


奥多摩練習-2004.11.03-


高尾山~陣馬山トレイルラン(2004.12.19)


北八ヶ岳こそ連(2005.07.28-30)


高尾~陣馬トレイル(2005.08.14)


高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)


陣馬山トレイルダブルヘッダー(2006.7.9)


小浅間山登頂レポート(2006.7.15)


富士登山こそ連(2006.8.20)


陣馬山トレイル(こそ・霧・雨)練


陸上部内皇居駅伝大会(2006.12.17)


ヒライさん@NEW YORK


Stone Cat 50mile奮闘記


カナディアンロッキーの旅


2006開幕戦 in U.S.A.


Sybil Ludington50完走記


第3戦は泥んこレース!!


Long Island 50km Greenbelt Trail Run


憧れの高地トレ in ボウルダー


Finger-Lake 50


大会完走記


荒川市民マラソン(2005.03.20)


青梅高水山岳マラソン(2005.04.03)


野辺山100kmウルトラ(2005.05.23)


高尾山森林マラソン(2005.09.25)


陣馬山トレイル大会(2005.11.13)


青梅高水山トレイルラン(2006.04.02)


秋川渓谷自然人レース(2006.04.09)


野辺山100kウルトラマラソン(2006.05.21)


第13回奥武蔵ウルトラマラソン(2006.8.6)


高尾山さわやか森林マラソン(2006.9.24)


高尾山天狗トレイル大会(2006.10.22)


陣馬山トレイル大会(2006.11.12)


東京国際女子マラソン観戦記


Favorite Blog

【サロマ湖編ウルト… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

千葉ときどきとき利… ppp18さん
むさっち Musa_chiさん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
a member of family はづみづママさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
走るクマさんの部屋 ビーグルタロウさん
犬と一緒 anrymamaさん
healthyな私になりた… りこ35710さん

Comments

走る女将@ Re:もう夏になっちゃった!(06/19) 私も足底筋膜炎に悩まされたので、すっご…
しゃおらい@ Re[1]:日本に帰ってきた!!(11/20) 世界♪さん ご無沙汰してます! 2年ちょ…
世界♪@ Re:日本に帰ってきた!!(11/20) おかえりなさい! 今日TAKAさんから…
しゃおらい@ Re[1]:新年快楽!in China  (02/02) 世界♪さん 昨年は北京マラソンのあとから…
世界♪@ Re:新年快楽!in China  (02/02) お~、お元気そうで!そうですねそちらは…
May 11, 2008
XML
カテゴリ:マラソン
荒川河川敷のエキデンカーニバル如きで前泊とは妙な話だが、雨の確率80%で肌寒く、9チーム36人分の居場所と荷物置き場を確保するために、I谷部長と名古屋から参加してくれたY武くんの3人でエキデン会場付近の電車のガード下にテントを張って野宿し、場所確保をした。

昨夜23時頃現地入りしたところ、幸い先住民はいなかったが、予定していたテントサイト予定地は工事中でテントが張れず、コース北側の水たまりの中に浮かぶ濡れていない場所にテントを2張り設置して、そこで寝た。電車の鉄橋を走る音がうるさくて、1時から4時頃までが静寂タイム。しかし3月後半の寒波到来(10℃以下?)で熟睡出来ず、雨は降り続き、朝6時頃に起きてみるとテントは床下浸水!?久しぶりにキャンプをしたという実感も湧いた。寒い朝はせめて温かいものを食べよう!ということで町中へ出てファミレスで温かい朝食を摂った。そして会場へ戻ると参加者も大勢来ていて、我々の陣取った周辺にも団体さんが大挙して押し寄せていた!これをみて寒い晩に前泊した甲斐があったと実感、今回のエキデンは個人的には終わった!

レースの方はわが陸上部から9チーム参加、支店対抗駅伝という内輪の名目もあったが、鬼組はカテゴリー別で6位と入賞は逃したものの、それ以外は1時間44分から59分までの間にひしめき合って手に汗握るレース展開となった。

私は千代田Aチームの第1走10kmを走らせてもらった。おさるの着ぐるみを着る予定だったのに、なんと身頃部分は持ってきて、頭部を忘れてしまい、肝心のさるっぽい印象が出せず、がっかり!(涙)今後は着ぐるみは1セットで袋に入れて持ち歩くようにしよう。

タイムは1周目5kmは22分32秒、2周目は22分08秒とBU走になったが、中継地点の田んぼ状態には結構手こずった。スタート直後からまた雨が降り出し、重馬場良の状態。まだまだ走れたが、2周してたすきを第2走者へ渡して終了。たった10kmじゃつまらない!もっと走りたかったなあ!

アフターはみんなで近くの銭湯で汗と泥を流し、その後は明るいうちから飲み会となり、18時頃までラン談義に花を咲かせた。
また帰宅後は泥んこのテントや着ぐるみ、ウエア、その他諸々の洗濯をしたが、非常に疲れた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2008 10:39:14 PM
コメント(12) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.