929049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 29, 2019
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1月から3月までは昨年1月からの高値との比較になります
電力、鉄道、物流、これは原油の暴落の影響でしょう、、、、

双日が8位、アルフレッサが13位


双日といえば、「まじめ外務員」さんを思い出しますねえ
なにより双日を押していたのでした、、、MSCB発行してた
そのときに引き受け手がリーマン・ブラザーズ
ひどいものでした、、、リーマンの売り攻撃


http://www.neuralnet.co.jp/majime/



日経225が当時12000円の壁を越えるかどうかで、固唾を飲んでいた2005年8月のことでした。
この相場は「小型のバリュー投資」が流行って、個人投資家が大いに活躍したのでした。
持ち株の任天堂はとてもよかったです、、、、、

いっぽう、ソニーもNECも全然ダメで、時代はここから変わっていたのです

03年春以来の相場で、メガバンクが高値をつけた昨年4月以降は、大型銘柄がまったく冴えない一方で、格安に売られていたバリュー系銘柄を中心に小型株の活躍が目立つようになる素地はここにあります。

さきほど先物が12000円をつけました。我々の部屋でもどよめきが上がりましたが、実のところそれほど興奮している人は一人もいません。
 
多くの外務員は、ソニーのように年初来安値をつけたか、野村やNECのようにぎりぎりの水準にあるか、せいぜいみずほのように安値から10%も上がっていない銘柄ばかりかかえており、平均株価の高値更新の恩恵を受けておらず、白けているのが実情です。」




東邦ガスなんて貸借倍率が、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 29, 2019 06:57:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

株の売り時について New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2024年5月のまとめ。 みきまるファンドさん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

【おいらの2024年4月… 桜桃梅さん

4月のパフォーマンス konatsu6483さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Bluebonnet bluebonnet7385さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん

Comments

ラク9610@ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.