676272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア倶楽部のブログ

アウトドア倶楽部のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

abekiyo@ Re[1]:CRF安心点検(10/02) nyaponさん、こんにちは。 「新G1」と書…
abekiyo@ Re[1]:お引越し(10/09) CoupeCamperさん、こんにちは。 クーペさ…
abekiyo@ Re[1]:CRF安心点検(10/02) CoupeCamperさん、こんにちは。 お褒めの…
nyapon@ Re:CRF安心点検(10/02) お店のサービス用のオイルも新しいものに…
CoupeCamper@ Re:お引越し(10/09) ライブドアブログへお引越しのこと。 使い…

サイド自由欄

2021年02月07日
XML
​​​​「自賠責保険満期のお知らせ」というハガキが届きました。
はじめは「リーダー」の自賠責保険かと思いましたが、そうではなく「CRF」の自賠責保険が満了になるというお知らせでした。
そうだ、半年ごとに点検に出しているので、ついついCBと同じような感覚でいましたが、CRFは「検査対象外」の軽自動車でした。
自賠責保険も自分で申し込まなければならないということです。
それにしても、CRFに乗り始めてから5年が経つんですね。
ついこないだ買ったばかりだと思っていましたが…。
時が経つ早さに驚くばかりです。


自賠責保険の証明書をシート下に入れておいたので、まずは取り出し作業。
CRFのシートを外すにはボルトを2本はずす必要があります。
六角レンチでボルトを回そうとしましたが、少し錆び付いていて、力を入れないと外れない状態になっていました。
危ない、危ない。
錆予防にたっぷりとグリースを塗り込みました。


カバーを外したついでにエンジンをかけます。
前回CRFを動かしたのが昨年11月下旬でしたので、約2ヶ月ぶり。
それでもセルボタン一発でエンジンがかかってしまうのがCRFのすごいところ。
本当によくできたバイクだと思います。


今回、キーホルダーを交換しました。
今までは神社のお守りを付けていたのですが、ちょっと古くなってしまったので、地域の「どんと焼き」でお焚き上げしていただきました。
5年間見守っていただき、無事故・無違反で乗ってこられたことに感謝。
今度のキーホルダーは娘が小さいころに使っていたキャラクターのもの。
新しい旅の相棒です。
一緒にバイクに乗って、いろいろな所へ出かけてみたいと思っています。


このまま少し走りに出ようかと思いましたが、急に雲行きが怪しくなり、ポツポツと雨が降り出しました。
残念、初乗りはまた今度。

まだまだ水が冷たいので、「汚れて洗車」ということは避けたいので…。

自賠責保険はネットで加入できるということだったので、5年間分を申し込みました。
バイク保険と違って「ネット割引」のようなものは無く、5年間で1万7千円ちょっと。
5年かぁ。
またあっと言う間に過ぎるんだろうなぁ。
5年後、どのようなバイクライフを送っているのか。
無事故で元気に走り回っていられることを願うばかりです。

さて、今年は雪の降る日が多く、家の周りでも何回か雪かきをしました。
2月も半ばに入り気温も少しずつ上がってきたように感じます。
この後まとまった雪が降らなければ、もう少しで走り出すことができそうです。
先日、ツーリングの写真をブルーレイにまとめてお配りしたのですが、それを見た皆さんから「早く走りに行きたいね!」とか、「コロナが収まったら遠征に行きましょう!」というメールをいただきました。
本当にそうですね。
また皆で楽しくツーリングに出かけられる日は「すぐそこまで来ている」と信じています!​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月07日 14時45分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[バイク(CRF250L)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自賠責保険(02/07)   nyapon さん
車検の無いバイクだと、自賠責の期限切れは油断するとやってしまいそうですよね。最近はコンビニでも加入できるようですが、ネットでもできるのは知りませんでした。

abekiyoさんのツーリングの写真で、皆さんのスイッチが入ってしまったようですね。(笑)こちらは今日は春の陽気で、ご近所でのラーツーを楽しみましたが、本当に寒さと共にコロナが去ってくれることを祈っています! (2021年02月07日 19時01分21秒)

Re:自賠責保険(02/07)   CoupeCamper さん
自賠責保険は、うっかり忘れてしまうとおおごとですね。
こちらは、この週末、非常に暖かい晴天に恵まれました。まるで春でした。しかし、予定が立て込み、全くバイクを動かすことはできませんでした。
早く、バイクに乗れる日がやってくると良いですね。 (2021年02月07日 21時14分55秒)

Re[1]:自賠責保険(02/07)   abekiyo さん
nyaponさん、こんにちは。
「春の陽気」ですか!
「ラーツー」ですか!
羨ましい限りです。
こちらも今週末は気温が上がりそうなので、もしかすると走りに行けるかもしれません。
なんて言っていながら、朝起きると一面真っ白になってたらガッカリしますが…。
春到来に合わせてコロナ収束。
そう願わずにはいられません。 (2021年02月11日 19時34分20秒)

Re[1]:自賠責保険(02/07)   abekiyo さん
CoupeCamperさん、こんにちは。
「まるで春」ですか!
関東にお住まいの皆さんが羨ましいです。
本当に早く乗りたいです。
先日作成したフォトムービーを見て、気分だけはツーリングに行っています。 (2021年02月11日 19時37分44秒)


© Rakuten Group, Inc.