2493932 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

影丸@雑記帳

影丸@雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

影丸076@ Re[1]:時をかける少女(1994)(05/25) かにんこさん、こんにちは。 1994年の「時…

カテゴリ

ニューストピックス

2015年01月08日
XML
カテゴリ:ミュージカル映画

003-0249.jpg

 フレッド・アステア Fred Astaire

 1899年5月10日生まれ
 1987年6月22日没(88歳)

 MGMミュージカル映画の大スターです。
 私が知ったのは映画「ザッツ・エンタテインメント」(1974)を見た時で、その天才的ダンスにすっかり魅了され、大ファンというより尊敬の対象になってしまいました。神様のようなもの?

 パニック映画「タワーリング・インフェルノ」(75)にゲスト出演していたのを見た時は、有名な俳優なのにまだMGMミュージカル映画になじみがなかったので、名前を聞いてもどのような人なのか知らなかった。
 その直後に「ザッツ・エンタテインメント」を見、数年かけて「2」と「3」を見て、どんなにすごい人なのかようやく知った、という具合です。

 本名はフレデリック・オスターリッツ Frederick Austerlitz。
 父母はドイツ系移民で、ネブラスカ州オマハの生まれ。

   YouTubeにある「踊るニュウ・ヨーク(Broadway Melody of 1940)」の場面。

 素晴らしいタップダンスです。相手役のエレノア・パウエルさんも最高で、息の合ったダンスは涙が出そうになるくらいに感動的。
 この映画は戦前の1940年(昭和15年)に日本でも公開されているんですね。
 この時期の1930年代のジンジャー・ロジャースさんとコンビを組んだ「トップ・ハット」(35)「有頂天時代」(36)や「踊らん哉」(37)などや、この「踊るニュウ・ヨーク」(40)、ちゃんとした形で見てみたいものです。

 フレッド・アステアさんは礼儀正しい紳士だったそうです。
 ボストンの富豪令嬢フィリス・ポッターという女性に恋をし、1933年に結婚。フィリスは1954年に病死し、アステアは愛妻を失ってその後ずっと独身を通したそうで、ハリウッド映画スターにはめずらしい誠実な人なんですね。
 晩年に女性騎手ロビン・スミス(35歳)と知り合って、1980年に再婚。年齢差のために周囲に反対されたそうですが、1987年に88歳で亡くなるまで幸せな生活を送ったとか。

 映画評論家の淀川長治さんがアメリカのホテルの玄関でドーンとぶつかったそうで、「あんたアステア?」と聞いたら「オフコース」言うんで、サインください、手より足のサインください言ったら靴脱ぎ出したんで、そのままでいいと靴の形を画用紙にとらせてもらったとか。
 来日したときに、淀川さんが電話したら、ホテルから編集部まで本人がテクテク歩いて訪ねてきたそうで編集部のみんながキャーと言ったとか。その時に、編集部で、淀川さんのすぐ前で踊ってくれたとか。

 このような話を聞くと、ますますその人柄がうかがえて、ますます好きになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月25日 07時32分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミュージカル映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.