134257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オゾン屋のブログ

オゾン屋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オゾン屋M@ Re:ノールウェーからのサバ?(12/06) よし男さん >若いサバと異なり脂が乗っ…
よし男@ ノールウェーからのサバ? 先日のことですが、スーパーでノールウェ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.08.29
XML
昨日の夕方、ベランダで今年始めて聞こえた虫の声に、秋の近さを感じました。
今年の酷暑が地球温暖化の影響と言われて、地球規模の環境破壊が身近になりました。

「北極海の氷が解けるスピードが速まる」などのニュースも聞こえて、「自分も何かを始めなければ」と思うのは私だけでしょうか?

巷では、クールビズやエコバックが持て囃されています。 現状を肯定しての「節約・節約!」
は、誰にでもできる温暖化対策ですが、地球規模の脅威には無力に近いと思えます。

「スイスでは、アルプス観光の「ローヌ氷河」が急激に溶けるのに不安を感じ、地元町から1.5Km以内は住民を含めて自動車乗入禁止している」との報道は、今そこにある危機を伝えています。

今の日本では、環境に悪影響なら便利な物でも使用中止などの現状否定は考えられません。
更に危機が強まり「やむなくライフスタイルを換える」その時では手遅れかも知れません。

先週末の房総旅行でも、「バス」でなく、便利さゆえに「マイカー」を使ってしまいます!
「ロハス」などの新しいライフスタイルに触れて、自分の動機付しなければと思うこの頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.01 09:14:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.