039252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

異邦人の部屋

異邦人の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Paganus

Paganus

Freepage List

Calendar

2006.06.11
XML
カテゴリ:日々雑感
 昨夜NHKで沖縄の米軍基地の問題を「日本のこれから」で
採り上げていましたが、その中で視聴者へのリアルタイム
アンケートをしていたのですが、そのうち、「日本の防衛に
ついてあなたはどう思いますか?」という項目では「米軍と
(米国と)協調してやってゆく」「自主防衛をする」「外交
努力をする」となっていました。これを見た瞬間、一番多い
のは「外交努力」であろうことは想像に難くないことですし、
実際にダントツでこれに票が集まりました。しかし、それま
での議論に影響されたためか「米軍と強調して」という項目が
余りにも少なく「自主防衛」へ票が流れてしまいました。

 理想論からすれば「外交努力」が一番良いことであるとは
思いますが、パネラーの一人が漏らしたように「自主防衛」を
どのように捉えているのか不安に感じました。独立国家として
自国の安全を守るのは当然の責務であるとは論を待ちませんが、
現代では国防のコストを自国で完全に賄うことが出来るのは
容易いことではありません。国民の生活水準を落とさずに
それを行えるのは米国しかなしえないのが現実なのです。

 自らの国防についてのコンセプトを自ら考え、実行に移し、
なおかつ、自国の足らない部分を他国と協調して相互に補完
すると言うのが、現状では一番必要であって、何から何まで
自らの主体性で行うことが出来るとは思えません。

 「米国の言いなりになっている」という批判は確かに存在
していますし、それに近いことは行われている可能性は否定
できません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.11 06:36:09
コメント(0) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

たぬきの隠れ家 たぬきねいり2さん
探険かもめ島 かもめ0507さん
保管 fmエステルさん
埼玉県危機管理・災… 埼玉・危機管理さん

Comments

Paganus@ そうですね 日本人は元来が「貧乏人」的発想をします…
たぬきねいり2@ 同じ事を感じました ジーゼルエンジンなら別ですがガソリンエ…
たぬきねいり2@ 昨今の 行革の著しい挫折をみると、ありそうなこ…
Paganus@ Re:違うでしょう。(08/16) たんかれいさん  文民統制の歴史的経…
たんかれい@ 違うでしょう。 文民統制とは ・宣戦や講和の権限 ・軍…

Recent Posts

Headline News

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.