 |
G1 Xから撮像素子やレンズを刷新、最短5センチのマクロ撮影にも対応
|
製造/販売 | キヤノン |
---|
製品情報 | コンパクトデジカメ「PowerShot G1 X Mark II」 |
---|
価格比較 | ここをクリック  |
---|
初代「G1 X」から撮像素子やレンズを刷新。有効約 1310 万画素(4:3 時)の 1.5 型センサーと、24-120 ミリ相当(35 ミリ換算)で F2-3.9 の光学 5 倍ズームレンズを組み合わせ、最短撮影距離は従来の 20 センチから 5 センチへと短縮した。
デザインもこれまでの G シリーズのテイストを継承しつつ、よりコンデジらしい見た目に。レンズ鏡胴部にはデュアルコントロールリングを新たに採用し、各種設定やピント調整を可能にした。
【主な仕様】
撮像素子 | 1.5型 高感度CMOS×1
有効画素数 1310万 |
光学系 | 11群14枚(両面非球面UAレンズ1枚、両面非球面レンズ2枚)
光学 5倍ズーム(35ミリ判換算 24~120 mm)
F値 2.0~3.9
シャッター速度 1/4000~60秒
マクロ 5cm~
手ぶれ補正 あり(光学式)
モニター 3.0型(約104万ドット,視野率 約100%,チルト式)
内蔵フラッシュ ~6.8メートル(広角側) |
露出制御 | 測光方式 評価、中央部重点平均、スポット
撮影モード C1、C2、M、Av、Tv、P、プラスムービーオート、オート、クリエイティブショット、SCN(ポートレート、オートシャッター[スマイル、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマー]、星空[星空ポートレート、星空夜景、星空軌跡]、手持ち夜景、水中、スノー、打上げ花火)、クリエイティブフィルター(ハイダイナミックレンジ、ノスタルジック、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、背景ぼかし、ソフトフォーカス、モノクロ、極彩色、オールドポスター)
ISO感度 100~12800
露出補正 ±3段(1/3ステップ) |
静止画記録 | 最大解像度 4352×2448 ピクセル
記録方式 JPEG, RAW(14bit), JPEG + RAW
連写 最大約 5.2コマ/秒 |
動画記録 | 最大 1920×1080, 29.97fps(記録方式 MPEG-4 AVC/H.264)
音声 ステレオ(記録方式 MPEG-4 AAC-LC) |
記録メディア | SD/SDHC/SDXCカード(UHS-1対応) |
インターフェース | USB 2.0×1
AV端子×1
HDMI端子×1
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)×1 |
本体サイズ | (幅)116.3×(奥行)66.2×(高さ)74.0×(直径)×(全長)ミリ |
本体重量 | 約553グラム |
電源 | リチウムイオンバッテリーパック×1 |
