722514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

                 パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg@ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg@ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg@ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99@ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2008年09月18日
XML
カテゴリ:腹立ち
秋夕と書いて、チュソク。

中秋の名月の日ですね。

ススキとお団子で、のんびりお月見・・・



ってなわけにはいかないのが、韓国。

満月の前日から、法事料理を大量に仕込み、

翌日起きたら、即、法事。

さっさと済ませて、息つく暇も無く、山のてっぺんの墓参り。

先祖代々じゃなくて、一人一人お墓が違うから、

転々と移動もするし、お参りの度に、法事料理もお墓の前でお供えして、

バッタのように、お参りした末に、ご相伴に預かったりもする。

それから、女性は実家に挨拶回り。

パンダ母の実家に行って、これまた同じような法事料理をいただく。

パンダ母がパンダ母の実家に行くということは、

パンダのお姉さんたちが、我が家に来られるということでもある。

夕方にはまた家に戻り、今度は義姉夫婦たちの食事の準備だ。

たいていの家では、これらは全てお嫁さんの仕事で、

男は一切なんもしない。

我が家ではないけれど、食事や酒の後は、

延々と花札大会というお宅も多いことと思う。

月見どころではないのだ。



ご先祖様はそりゃ敬わなければならない。

お墓だって大切だ。

けれど、わたしがご先祖様なら、

死んだ者のために、生きてる者がつらい思いをしたり、

うわべだけの法事をして、思い出話の一つも語られないくらいなら、

こんな法事一切やるなと言いたい。



ヨンイさんが言っていた。


「うわ~、奥は自分とこで法事やらないといけないのね~?

 大変だね~。

 もうさ、連休だからどっか遊びにいって、

 ペンションとかで法事する家族だっているんだよ??」



かと思えば、同じように苦労してきたはずなのに、

産後3ヶ月の弟嫁が法事にこなかったことを


「いいよね~、今の若いお嫁さんたちは。

 あたしたちとは違うのよ~。」



と、姑のような意地悪い口調で話す若い奥さんもいる。

自分がしんどい思いをしたなら、後の人たちが変えていってくれたら、

それはそれでいいじゃないか。


普段の暮らしには慣れては来たわたしも、

正月と秋夕の大きな行事となると、いつまで経っても慣れることも

なじむこともないし、疲れだけが倍増する。


誰も食べない餅や、1週間も十日もずっと残り続ける料理。

虚しいわ~。


餅だって、ほんとは餅屋でちょこっと買って済ませるはずだったのだ。

それが、ソウルの兄嫁が


「去年の豆の餅は本当に不味かったわ~!!

 今年は美味しく作ろうよ!」



確かに、パンダ母の作る餅は不味い。

本人は美味しいと信じているから、兄嫁みたいにはっきりと

不味いと言ってあげる人がいなくてはならないのだ。

パンダ母の餅は不味い。

この点にだけは、わたしも激しく同意する。

だが、兄嫁の全く場を考えない発言の数々に、パンダ母のイライラもピークに達する。

それはわたしの望むところではない。

しかたなく、餅を作る。

餅屋で見かけるような、色んな色の餅を作ろうと言い出した兄嫁。

たまたま菓子作りで使う粉があったので、差し出すと


「わ~、さすが奥!」


作る餅の形も、わたしは小さく可愛くまとめていたが、

兄嫁のはどう見ても特大餃子で、不細工なものだった。


「わ~!奥の餅きれいだね~。

 あたしゃ性格が雑だから、ダメなのよね、こういうのは~!」



・・・なら、作ろうなんて言い出さないでくださいよ。ムカッ

そこへイライラマックスのパンダ母が


「奥は、料理でもお菓子でもなんでも上手だけど、

 その後、きれいに片付けができないからねっムカッ



すると、兄嫁、鬼の首を取ったように


「いやだ、奥!そりゃダメよ~。

 女の人は、料理ができなくても、

 きれいに後片付けだけはできないと!!」



・・・・・兄嫁の家やキッチンが、一度でも

きれいに片付いてたことがありましたっけ?怒ってる

行く度に、パンダやわたしが掃除したくなったり、洗濯したくなったりするんですけど。

ご飯だって、炊飯器開けたら、カビてましたよね???

と、来年は絶対に言おう。

今年は、やっとのことで


「兄嫁さんは、片付け上手なんですか?」


と聞いた。すると、


「あら、あたしは料理もパンも作らないから、

 後片付けもしなくていいのよ。」



はいはい、わかりました。

そして、その後、またあれこれ大量の揚げ物や焼き物にかかった。

パンダ母が出かける時間になり、


「これ、野菜の和え物もやっといてね。」


と、山菜やら野菜やらを指差した。

とたんに兄嫁、わたしが持っていた肉を奪い


「奥!これはわたしが焼くわ!

 奥が和え物やって!!」



パンダ母が出かけると、すすす~っとやってきて、


「和え物って、どうやるのかわからなくって~。」


あなた、結婚して以来何十回法事料理作ってきたんですか??

いつも何食べてるんですか??

これも来年は絶対聞いてみよう・・・


そして、わたしが料理や法事の準備以上に苦手なのが、

パンダ母の実家参り。

カンベンしてくれと思う。

ちなみに、兄嫁は墓参りも親戚回りもパスなんだよね。

いいよな~。。。


が、今年は、お月様に願いが通じたのか、わたしも墓参り・親戚参りはパス。

というのも、パンダ父を女一人ではお世話するのが大変だから。

パンダ母は留守番する気は全くない。

なぜなら、山のお墓近くに栗の木がいっぱいあるから、

栗拾い命なのだ。

わたしは山栗はどうでもいい。

親戚回りパスできるなら、いくらでもパンダ父のお世話させてもらうわ。


と、残った嫁二人とパンダ父。


「奥、サウナ行こうよ。あ~、もう疲れちゃった~」


「え?ダメよ。お義父さんまだご飯済んでないのに・・・」


「このまま2、3時間かかるでしょ?その間行って来ればいいわよ。」



歯が無いパンダ父は食べるのに時間がかかる。

まあ兄嫁の読みは正しい。

でも、もうこれ以上兄嫁とはかかわりたくない。


「あ・・わたし、家にいます。

 お風呂行けないし。」


「え~、なんで~、一緒に行こうよ~~~」


「行けないんです。」


「え~、お義父さんなら大丈夫だよ~。」


「あ、そうじゃなくて、あの、行けないんです。」


「なんでよ~~~」



あんたほんとに女?!


と、来年こそ言いたい台詞がまた増えたわ。



兄嫁がいない間、わたしは前日に準備したお菓子や石けんを、

可愛くラッピング・・・

みんなに、チュソクのお土産としてお持ち帰りしてもらうもの。

あれ?

あれ?

兄嫁・義姉×2・・・2袋ずつ準備したんだけどな・・・

なんで5個しかないんだろう??

弱ったな。。。どうしようかな。。。

今から何か作ろうかな。。。

オーブンかミシンか迷ったが、ミシンを踏んだ。

あはは、まさかこんな日にまでミシンに向かうとは思わなかったよ。

夕方お義姉さん夫婦がいらして、ご飯の準備して、それからまたミシン。

コーヒー出して、果物出して、

みんなが子パンダの夏休みのビデオ見てる間も、またミシン。

ひゃはは~っ♪楽しいぞ~。


そして出来上がったミトンは、いつもお世話になってる大きいお義姉さんちに。

石けんもお義姉さんの旦那さんが、ちょっとアトピー気味ということで

喜んでもらえたみたいで、ほっとした。


そして、ふと、子パンダに聞いてみた。


「ねえ、子パンダ~。昨日、袋に詰めたパイあったでしょ?

 あれ、子パンダ食べた?」


「ううん、食べてないよ。知らないよ。」



すると、子パンダの従姉妹、つまり兄嫁のとこの末娘が答えた。


「あ・・・朝、お母さんとお姉ちゃんと食べた。お化け


「・・・ふ・・・ふぅ~ん。。。怒ってる



なんなんだよ~~!!!

勝手に食べる前に


「これ食べてもいい?」


とか、勝手に食べた後に


「これ美味しかったよ♪」


とか、なんか言うことあるだろう~~~???

なんなの、この人~~~~

人間としてなんか間違ってるんだよっ怒ってる

あ~~~~~

もう来年こそは奥さんだって、言いたい放題、やりたい放題やってやる!!!




在韓日本人の奥様方。

チュソクお疲れ様でした。

義家族の家でつらい思いや、寂しい思いをされた奥様もいらっしゃると思います。

もやもやと、晴れない鬱憤がたまったことでしょう。

そんなとき、うちの兄嫁を思い出してください。

(あ~、あたしも大変だけど、奥さんちよかましか・・・)

と溜飲を下げていただけるならと思いつつ、

今日の日記を更新いたします。





     mitten coaster































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月18日 12時34分03秒
コメント(26) | コメントを書く
[腹立ち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:秋夕疲れ(09/18)   ほしそら さん
奥さん、お疲れ様でした!!
在韓嫁軍でもなく、下げる溜飲もないのに
コメント一番!!す、すみません。

兄嫁さん家の炊飯器の中がカビてた!って
パンダさんのお兄さんもいい人なんですね。

うちの裏山も、栗拾いアジュンマでにぎわってますわ。アジュンマたちピンク、赤の服着てやってくるので、山の中がそりゃ、にぎやかです。

料理も裁縫もプロ並みですなぁ~拍手

(2008年09月18日 14時39分53秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   Yvonne さん
奥さん~、お疲れ様でした。

いや~、考えただけでも大変そうですね。

私は嫁としては最低の部類にランクされているので、まったくもって尊敬しちゃいます。

そちらも少しは涼しくなりましたか?
ゆっくりお昼寝でもして体を休めてくださいね。 (2008年09月18日 14時44分19秒)

追加したい台詞があれば、どうぞご遠慮なく~~♪   名犬サニー さん
ええ~~っと、ソウルの兄嫁に
来年こそ、『激しく言ってやりたい!!』の台詞を以下にまとめたんですけど、
こんなもんで良かったでせうかぁ~?

1.あなたの家やキッチン、一度でもきれいに片づいてたことある?
  ご飯だって、炊飯器開けたら、カビてましたよね?

2.あなた、結婚して以来何十回法事料理作ってきたんですか?
  いつも何食べてるんですか?

3.あなたほんとに女?

4.なんなんだよ~~!!! 勝手に食べる前に「これ食べてもいい?」
  とか、勝手に食べた後に「これ美味しかったよ♪」とか、
  なんか言うことあるだろう~~~???

5.なんなんだよ~~!!! あなたって人は
  人間としてなんか間違ってるんだよっ!!!

この他にも追加したい台詞があれば、
どうぞご遠慮なく~~♪

PS:
ミトンって、右の画像のでっかい手袋のことでっかぁ?
コレ、奥さんがミシンで縫ったの?
こんな面倒臭いのよう作りはりましたぁ、凄いじゃん!!

  (2008年09月18日 15時01分33秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   えみさぶろう さん
奥さん、お疲れ様でした~!
シブモニムや親戚付き合いだけでも疲れるのに、同じ嫁仲間のヒョンニムまでこの調子だと、なんだか奥さんの疲労度がわかるような気がします。来年は是非、パシッといろいろ言ってやってくださいね(って、私は何者でもないんですけど^^;)
忙しい合間を縫って作ったとは思えないソーイングですね!お上手だわ~^^
(2008年09月18日 15時08分30秒)

お、奥さん!   はな。らんまん さん
なんだか、読んでてくらくらしちゃった・・・

3年目?4年目?になっても、なれないっすよねえ、そんなの。奥さんがやさしすぎるんだと思う!

笑って、100%スマイルでズギッてくる言葉を言えないと、韓国では生きていけないのかなあ。

もう!!!プンプン(怒) (2008年09月18日 15時13分25秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   ネコ さん
奥さん、お疲れ~。
奥さんちの兄嫁も、パンダ母に負けていないですね~。(兄嫁ということはパンダさんにはお兄さんがいるということなのね。でも、パンダ母は奥さんたちと同居?余計に腹が立つかも・・・。)
こんな言いたい放題な兄嫁はストレスもたまらなくて、本人はいいかもしれないけど(シオモニの餅がまずいと言ったのはブラボ-)、周りの人間はどうなるの?と聞いてみたいよね。
掃除の件が読んでいて一番腹が立ったわ~。

私の初めての秋夕体験。
最悪・・・。
つらすぎて、オイオイ泣いてしまいました。
今は姑も一緒だし(来週の週末まで)、うつ状態です。><
韓国なんて大嫌いだ~!!!

ところで奥さん、お言葉に甘え、奥さん作のパンマット欲しいです。
(#^^#)
代金ももちろん払いますので、よろしく!
パンマットの存在を知らなかった私はキッチンペ-パ-をぬらしてパン(発酵時)にのっけていました。(和布巾が必要だと思っていたけど、売っていないから)
だから、よく乾燥してパンに紙がくっついたり、蒸し物の中にペ-パ-が沈んだりしていました。^^ (2008年09月18日 15時20分10秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   はんら さん
私、シオモニとの関係も難しいとは思うけど、義姉とは、関係が横の関係だから、すんごく難しいと思います。
うちのよく出来た兄嫁さんとも、やはり話が通じない、価値観や考え方が全然違うのが、何とも難しい。
重いものを運ぶのに、なぜ私の名前を呼ぶの?お義姉さん??
お義兄さんのノギさんも、20代のぴちぴちのチョッカーたちもいるのに??
なぜ更年期直前の私たち二人で、重いもの持って、何往復もしなければならないのか、一体、この先何歳まで、こういう生活をするつもりなのか??
でも、こういう話をチラリとでも出そうものなら
「はんらは、日本人だから。。。」
で、片付けられちゃうの。
違うでしょ、お義姉さん。
日本人でも韓国人でも、更年期近いアジュンマたちより、20代の青年のほうが、何倍も元気じゃないですか~。(TT)
(2008年09月18日 15時43分25秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   クルタレ さん
奥さーーーんお疲れ様でした(泣)
今年はお義母さんの実家に行かなくて
よくなったけれどそれでも大変な思い
していたんですね。。
連休中、奥さん今頃どうしているかな?
大変じゃないといいなぁ。。。大変じゃ
ありませんように!と念を送っていましたよ!!!

お義父さんも戻られていたんですね。
介護は大変だけどちょっとだけそのことで
守られましたね~。

在韓じゃなくても毎度兄嫁さんの言動には
むかっときます!!
勝手に食べるなー!!(うちの義妹に似てる!!ょ

来年、がんばって兄嫁にかましてください!
やはり目標は旧正月ですか・・? (2008年09月18日 20時36分55秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   akamama1970 さん
本当に本当にお疲れ様。。
いやいや。。ドラマみたいな世界だわね。。
癒してあげたいわ。。本当に。。お疲れ様です。。
でも奥ちゃん優しいね。手作りのお土産なんてさ。。感心だわ。。
ゆっくり休んでね。。 (2008年09月18日 20時45分57秒)

ほしそら先生   パンダ85kg さん
ほしそらさん
>奥さん、お疲れ様でした!!
>在韓嫁軍でもなく、下げる溜飲もないのに
>コメント一番!!す、すみません。

あはは、ほしそら先生は普段が大変なんだからチュソクの時くらいのんびりしててください。わたしは毎日が日曜日なので、名節はしんどいです。。
新学期始まりましたね。ふぁいと~!


>兄嫁さん家の炊飯器の中がカビてた!って
>パンダさんのお兄さんもいい人なんですね。

ええ、パンダのお兄さんも相当いい人です。なぜお兄さんにあの兄嫁さんなのかが疑問です・・・結婚って本当に修行なのかもしれません。


>うちの裏山も、栗拾いアジュンマでにぎわってますわ。アジュンマたちピンク、赤の服着てやってくるので、山の中がそりゃ、にぎやかです。

ぎゃ~目に浮かびますがな。
アジュンマたちが通った後は、栗一粒も残ってないんでしょうね。


>料理も裁縫もプロ並みですなぁ~拍手

今日は旦那のズボンの穴あきをチクチク縫いました。気分は新婚さんです。うわ、寒っ。 (2008年09月18日 22時28分48秒)

Yvonneさん   パンダ85kg さん
Yvonneさん
>奥さん~、お疲れ様でした。
>いや~、考えただけでも大変そうですね。

どうもね、この、嫁だけが大変、ってのが気に食わんのですよ、いつまで経っても。。。しなくちゃいけないことだから、腹立てたくないし、あまり考えないようにしてるんですけど。


>私は嫁としては最低の部類にランクされているので、まったくもって尊敬しちゃいます。

わたしも嫁としては「パンしか焼けない女」という定冠詞が付いてますので、出来の悪い嫁の部類です。。。


>そちらも少しは涼しくなりましたか?
>ゆっくりお昼寝でもして体を休めてくださいね。

ありがとうございます。昨日は半日ぐっすり寝てました。なぜか旦那までごろごろして、私以上に寝てましたわ。むっ。
(2008年09月18日 22時33分11秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)    どん さん
奥さんチュソクお疲れ様でした。
日本のTVでも韓国のチュソクはいかに大変か・・って
話しを放送してて、思わずじっと見てました。
大量に食材購入から始まり、料理作りetc
韓流が流行ったせいか?日本で韓国のチュソクが放送される
なんてちょっとびっくりですが、放送内容で二度びっくり。

将来的にもっと簡単にすませたらいいのにって思いますが
なかなかそうはいかないんでしょうかね。

兄嫁さん、韓国の女!!って風格をかもし出してます。
なんていうか、、、動じず太い(笑)私はお餅が好きで
韓国で食べたお餅達の味がどうにも忘れられないのです。
奥さんの作ったお餅美味しそう!!兄嫁さんって大雑把なんですね。勝手に食べてるし

あ!!写真の作品達いい感じじゃないですか!!
コースターとお揃いのポットカバーでしょうか。す・て・き♪
ミトンの裾模様も可愛いです。

(2008年09月19日 00時11分22秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   てぃーかっぱ さん
お疲れ様でした。
ほしそら先生のように在韓嫁軍でもなく、下げる溜飲もなく、さらに毎日の仕事もないぷーたろーですが(ダメ人間じゃん!!)、コメントさせていただきます・・・。

兄嫁さん、すごい人ですね・・・。
なんでーなんでー韓国の人ってこう、身もふたも無い言い方ばっかりするんですかね~。

韓国のそういうところでちょこちょこ傷ついてはいましたけど、それに慣れてしまってていまだに日本社会に参加できません。(涙) 韓国がなつかしいです。
あ、名節は・・・いえ・・・

(2008年09月19日 00時31分08秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   asouakemi さん
>ソウルの兄嫁が
「去年の豆の餅は本当に不味かったわ~!!
 今年は美味しく作ろうよ!」

こういうこと言ってもいいんだぁ~
それともそういうキャラなの? (2008年09月19日 08時05分27秒)

サニーさん   パンダ85kg さん
名犬サニーさん
>ええ~~っと、ソウルの兄嫁に
>来年こそ、『激しく言ってやりたい!!』の台詞を以下にまとめたんですけど、
>こんなもんで良かったでせうかぁ~?

さすがだわ、サニーさん。日記の最後にわたしもこうまとめて書こうかと思ったんだけど、しつこいかなと思ってやめたとこだったのよ。


>1.あなたの家やキッチン、一度でもきれいに片づいてたことある?
>  ご飯だって、炊飯器開けたら、カビてましたよね?

よく考えたら、義母は長いこと兄嫁の家に行ってないし、義姉さんたちも行ったことないんですよ。見たことあるのはパンダ夫婦だけ。


>2.あなた、結婚して以来何十回法事料理作ってきたんですか?
>いつも何食べてるんですか?

兄嫁さん、結婚して17年だったかなあ。法事料理なんも食べるもんがないとブツブツ言うてます。そんなんなら自分で美味しいものあれこれ作ればいいのに。あ、これも追加か?


>3.あなたほんとに女?

これ言ったらどう返ってきますかね??

>この他にも追加したい台詞があれば、
>どうぞご遠慮なく~~♪

いつもお気遣いありがとうございます、サニーはん。


>PS:
>ミトンって、右の画像のでっかい手袋のことでっかぁ?
>コレ、奥さんがミシンで縫ったの?
>こんな面倒臭いのよう作りはりましたぁ、凄いじゃん!!

細かいとことか裏面見ると雑なんだけど、遠目には可愛いでしょ?ミシンが縫ってくれるんだから、面倒くさくはないんだよ^^
(2008年09月19日 08時25分16秒)

えみさぶろうさん   パンダ85kg さん
えみさぶろうさん
>奥さん、お疲れ様でした~!

えみさぶろうさんもお疲れ様でした~!


>シブモニムや親戚付き合いだけでも疲れるのに、同じ嫁仲間のヒョンニムまでこの調子だと、なんだか奥さんの疲労度がわかるような気がします。来年は是非、パシッといろいろ言ってやってくださいね(って、私は何者でもないんですけど^^;)

ええ、同じ嫁同士共感したり助け合ったりと思うんですけど、兄嫁さんと話してても、もうまるで宇宙人との会話のようで・・・話せば話すほど、こっちが腹立つか不安になるかで(どんなんじゃ?)


>忙しい合間を縫って作ったとは思えないソーイングですね!お上手だわ~^^

近くで見たら、きっとえみさぶろうさん吹き出すと思うよ。バイアスとかももっと上手に縫えるようになりたいわ。 (2008年09月19日 09時27分03秒)

はな。ちゃん   パンダ85kg さん
はな。らんまんさん
>なんだか、読んでてくらくらしちゃった・・・

くらくらするよね~。


>3年目?4年目?になっても、なれないっすよねえ、そんなの。奥さんがやさしすぎるんだと思う!

4年目で、あたしもかなり強くなったと思うんだけど、兄嫁や義母に比べりゃひよっこです。今年の正月は風邪でダウンして、見事に全部(料理も墓参りも親戚回りも)無視して寝正月を決め込みました。極楽でした~~~。


>笑って、100%スマイルでズギッてくる言葉を言えないと、韓国では生きていけないのかなあ。

でも、そんな世の中嫌だよね。もっと穏やかで平和で円満にさらさら生きたいわ。できないことはないと思うわ。
そうそう、パンダの友達が仕事で沖縄に行って、沖縄のとりこになって帰ってきたよ。老後は沖縄に住みたいんだって。わたしもそうしたい・・・


>もう!!!プンプン(怒)

ありがと、はな。ちゃん。
チュソク終わって3日ほど食っちゃ寝したから(笑)かなり落ち着いたよ。 (2008年09月19日 09時32分51秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   はむ太郎69 さん
いや~、奥さん、マジでお疲れさんでした。
ほんとみんなアクが強いキャラばっかで、料理を作るとか実質的な疲労以上の疲労がきつそうだわ・・・。

ウリナラって自分の事、棚に上げまくりで他人に説教する人多いけど、兄嫁さんはその特攻隊長いってるねぇ。
シオモニの威力がおとろえても、その後ろに兄嫁さんが「私の目が黒いうちは・・」って、控えてるわ~。

私のチュソクもちょろっと嫌なことあったけど、奥さんちの兄嫁さんの話読んで、「あ、私のなんて鼻クソほども無いな」って溜飲さげまくりました。
いや、ほんと兄嫁キャラで4コママンガ作ってほしい。

ちょっと奥さん、最後の写真、これってあれよね、紅茶を入れる時に冷めないようにポットにかぶせるやつよね。なんておっされ~なのかしら。
あぁ、茶こしを直接マグカップの上に置いて、お茶入れてる私って・・・。
茶葉が開くまで、じっくり待てよ、自分。
葉っぱの形のコースターまで。。。
奥さん、ほんと素敵。作品も素敵だけど、こういう物を作ろうと思う奥さんの気持ちが素敵。

(2008年09月19日 09時42分08秒)

はんらさん   パンダ85kg さん
はんらさん
>私、シオモニとの関係も難しいとは思うけど、義姉とは、関係が横の関係だから、すんごく難しいと思います。
>うちのよく出来た兄嫁さんとも、やはり話が通じない、価値観や考え方が全然違うのが、何とも難しい。

わかります、わかります。うちの兄嫁みたいに何もしない人も困るけど(外国人嫁に何をやれと??)はんらさんちのヒョンニムみたいに、よく出来た人で、なんの疑問も持たずに奉公する兄嫁さんの下でも悶々としますよね・・・


>重いものを運ぶのに、なぜ私の名前を呼ぶの?お義姉さん??
>お義兄さんのノギさんも、20代のぴちぴちのチョッカーたちもいるのに??
>なぜ更年期直前の私たち二人で、重いもの持って、何往復もしなければならないのか、一体、この先何歳まで、こういう生活をするつもりなのか??
>でも、こういう話をチラリとでも出そうものなら
>「はんらは、日本人だから。。。」
>で、片付けられちゃうの。
>違うでしょ、お義姉さん。

そうやってる限りは何も変わらないのにね。変えていく気もないのかな。しんどいとは思ってらっしゃらないのかしら?うちの義母もそういうタイプです。教会に通うお宅は祭祀を執り行わなくてもよいんですよね?韓国でキリスト教、なんちゃってキリスト教が広まったのは、主婦層が名節や祭祀に辟易したからだと聞いたことがあります。
旦那にそう話したら、鼻で笑ってましたけど、名節も祭祀も無いならわたしも教会に通いたいくらいです・・・


>日本人でも韓国人でも、更年期近いアジュンマたちより、20代の青年のほうが、何倍も元気じゃないですか~。(TT)

わっかんないよね~。アリのように働くアジュンマ(母とかコモだよね?)の横でぼーっとTV見てる神経ってのが!!
とにかく、はんらさんもお疲れ様でした。続きはお茶でも飲みながらまた・・・ (2008年09月19日 09時49分55秒)

クルタレちゃん   パンダ85kg さん
クルタレさん
>奥さーーーんお疲れ様でした(泣)
>今年はお義母さんの実家に行かなくて
>よくなったけれどそれでも大変な思い
>していたんですね。。
>連休中、奥さん今頃どうしているかな?
>大変じゃないといいなぁ。。。大変じゃ
>ありませんように!と念を送っていましたよ!!!

うわ~、どうもありがとう~~~!!!嬉しいわ。
今年は休みが短かったし、小さいお義姉さんもいらっしゃらなかったし、楽といえば楽だったんですよ。ただ、兄嫁の暴走が例年になく(笑)ひどかったので疲れました。


>お義父さんも戻られていたんですね。
>介護は大変だけどちょっとだけそのことで
>守られましたね~。

そうなの、わたしもそう感じました。
家にいる間に入れ歯を作るそうで(笑)明日あたり出来上がるそうよ。来週には施設に戻るのだと思うけど、きっと涙、涙のお別れになりそう・・・


>在韓じゃなくても毎度兄嫁さんの言動には
>むかっときます!!
>勝手に食べるなー!!(うちの義妹に似てる!!ょ
>来年、がんばって兄嫁にかましてください!
>やはり目標は旧正月ですか・・?

ええ、照準は旧正月ですね。
え?クルタレちゃんちの義妹さんも???
じゃ、クルタレちゃんも正月はガツンといきましょ! (2008年09月19日 09時53分57秒)

赤ママさん   パンダ85kg さん
akamama1970さん
>本当に本当にお疲れ様。。
>いやいや。。ドラマみたいな世界だわね。。
>癒してあげたいわ。。本当に。。お疲れ様です。。

あ~、赤ママ良いこと言ってくれたわ!
そうよ、ドラマだと思えばいいのよ。
わかった、わかった。正月には誰が何言おうとやろうと、ドラマの収録中だと思うようにするわ。
大丈夫、あたし女優だから(笑)

>でも奥ちゃん優しいね。手作りのお土産なんてさ。。感心だわ。。
>ゆっくり休んでね。。

ありがと。ごろごろゆっくり休んで、あっという間に週末だよ。
赤ママもお仕事ふぁいと!楽しい週末が待ってるよ。
(2008年09月19日 09時56分51秒)

どんさん   パンダ85kg さん
どんさん
>奥さんチュソクお疲れ様でした。
>日本のTVでも韓国のチュソクはいかに大変か・・って話しを放送してて、思わずじっと見てました。
>大量に食材購入から始まり、料理作りetc
>韓流が流行ったせいか?日本で韓国のチュソクが放送されるなんてちょっとびっくりですが、放送内容で二度びっくり。

え~??日本で韓国のチュソクが放送されたの??
あはは、見ても、???でしょ?日本の盆正月もいろいろ風習やしきたりがあるけど、わりと流動的だし、料理なんかも変化に富んでて飽きないよね。


>将来的にもっと簡単にすませたらいいのにって思いますがなかなかそうはいかないんでしょうかね。

簡単に済ませてるおうちは、とっくのとうに簡単にしてるんですけど、我が家みたいに古風なシオモニが仕切ってる家ではまだまだ無理って感じかな。


>兄嫁さん、韓国の女!!って風格をかもし出してます。
>なんていうか、、、動じず太い(笑)私はお餅が好きで韓国で食べたお餅達の味がどうにも忘れられないのです。
>奥さんの作ったお餅美味しそう!!兄嫁さんって大雑把なんですね。勝手に食べてるし

ええ、わたしもたいがい大雑把でぐうたらな女ですけど、この世に唯一人、わたしよりもぐうたらで大食漢、それがソウルの兄嫁です。
どんさん、こっちの餅お好きなんですね。冷蔵庫にまだ大量に残ってるんですけど・・・ああご近所さんだったら・・・


>あ!!写真の作品達いい感じじゃないですか!!
>コースターとお揃いのポットカバーでしょうか。す・て・き♪
>ミトンの裾模様も可愛いです。

ポットカバーとコースターは子パンダの冬のコートをリフォームです。この頃、なんでもかんでもリフォームできないかと、頭ん中ミシンのことばっかです^^
(2008年09月19日 10時04分19秒)

てぃーかっぱさん   パンダ85kg さん
てぃーかっぱさん
>お疲れ様でした。
>ほしそら先生のように在韓嫁軍でもなく、下げる溜飲もなく、さらに毎日の仕事もないぷーたろーですが(ダメ人間じゃん!!)、コメントさせていただきます・・・。

かっぱちゃん、若いときしかぷーもできないよ。韓国で一生懸命働いてたんだから、ゆっくり充電して、また次のとこ目指そう!


>兄嫁さん、すごい人ですね・・・。
>なんでーなんでー韓国の人ってこう、身もふたも無い言い方ばっかりするんですかね~。

あ、そうそう、「身もふたもない」ですね。ああ、この日本語も忘れてましたわ。さすがかっぱちゃん。
そうなのよ。もうさ、なんで、こう人のいいとこを見ずに、否定から入るのかね~???丸くおさまるわけないよね。


>韓国のそういうところでちょこちょこ傷ついてはいましたけど、それに慣れてしまってていまだに日本社会に参加できません。(涙) 韓国がなつかしいです。
>あ、名節は・・・いえ・・・

そうね~。わたしも今日本で働けって言われたら、もうだめかも。わたしから見た韓国アジュンマみたいなアジュンマになってると思うんだよね。。 (2008年09月19日 10時12分06秒)

asouakemiさん   パンダ85kg さん
asouakemiさん
>>ソウルの兄嫁が
>「去年の豆の餅は本当に不味かったわ~!!
> 今年は美味しく作ろうよ!」
>>こういうこと言ってもいいんだぁ~
>それともそういうキャラなの?

実の母娘の会話ならありえますけど、嫁姑間でこれはすごいですよね。
ソウルの兄嫁はいつも何も考えずに発言してて、わたしもみんなも、ぎょっとはしますけど、すぐに
(ははは、この人いつもこんなんだから)
で終わってます。はた迷惑な人だけど、あまり毒は無いような気がします。どっちかっていうと、シオモニの言葉のほうが、毒を感じます。。。
なんにせよ、普段からのつきあいや信頼関係がしっかりしていたら、どってことはないんでしょうけど、難しいですよね。。。

(2008年09月19日 10時16分35秒)

Re:秋夕疲れ(09/18)   sh-boom さん
本家の嫁はほんとに大変ですね。
お疲れ様でした。

うちは奥さんに比べればかなり楽なのに、それでもぐったり。
体力的というか精神的に・・・。

去年はソンピョンを大量生産しましたが、お世辞にもおいしいとは言えず、兄嫁が作るのを大反対してくれたおかげで、今年は逃れました。
ナムル類も最近は我が家がお持ち帰りしないので、今年は少しだけでした。
作戦勝ち?やった~!

ちょっとした時間でミトンを作っちゃう奥さんってすごい!
ミシンが大活躍ですね。




(2008年09月19日 21時14分47秒)

かわいい~!   アジョ。 さん
ミシンも上手なんですね。
すっごくかわいくできてます。売れますよ^^b

しかし、いつも色々と韓国文化勉強になります。
みなさんのキャラがキョーレツで、いつも笑わせてもらっています。
奥さん、がんばって~!!!

(2008年09月20日 15時52分51秒)


© Rakuten Group, Inc.