1764773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスタ・パスタのレレ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月27日
XML
オノ・ヨーコからTwitterで、アース・アワー2010への参加の呼びかけがあった。

アース・アワーとキャンドル・ナイトの趣旨の違いなど、よくわかっていないのだけれども、
僕は、これは単なるエコの問題で街の灯りを3月27日土曜日の夜、8時30分にいっせいに消しましょう、というだけではないと思っている。

人工衛星から、宇宙飛行士が夜側の地球を見ると、夜でも明るく光っている地域というのは地球上の数箇所に限られていると言う。

アメリカのNYを中心とした東海岸と、五大湖周辺、LA、サンフランシスコ、シアトル、バンクーバまで含むのかなあ、北米の西海岸、ヨーロッパの特に西側、日本列島、オーストラリアの南東。。。

まあ、今なら中国の上海などの沿海部など。。

そういった世界の大都市の明かりが、地球の回転とともに、それぞれのローカル・タイムで土曜の夜8時30分から1時間、順繰りに灯りが消えていく。

日付け変更線をまたぐので、シドニー→東京→上海→シンガポール→バンコク→ムンバイ→モスクワ→パリ→ロンドン→NY→アトランタ→ラスベガス→LA→ホノルル

と地球を一周して灯りが順繰りに消えていく姿は壮観かもしれない。
まさに、Night on the Planet.

もし、あなたが宇宙飛行士の目を持っていれば、ということだが。。

一方、人間は、人類は、太古の昔から、太陽が沈んだら、月の灯りや自分たちでおこした焚き火などの光だけで生活していた。

夜になったら、ロウソクだけで生活していた時代は、実はそんなに古くなく、
せいぜいおじいちゃんおばあちゃんの時代は、ろうそくの灯り、少し時代がくだって
裸電球だけで生活していた時代がすごく最近まであったはずなのだ。

その頃、人間はその薄明かりの中で、今とは違う感覚やリテラシーをもって生きていたはずなのだ。

そしてその感覚は、多くの現代人がもう失ってしまったかも知れない、または遠くの記憶の中にだけ残っているのかもしれない。

ぼくは、アース・アワーであろうがキャンドル・ナイトであろうが、そのイベントをきっかけに、ろうそくの灯りだけで、食事をしたり、家族で会話したり、音楽を聴いたり、
そんな体験の中で、われわれの中で失われてしまったかもしれない、研ぎ澄まされた感性を呼び起こせないものかと、思っている。

あるひとに聴いた話だが、本当の暗闇、完全な暗闇の中で、ディナーを食べながら、その場所に集まった見ず知らずのひとと会話を楽しむ、というワークショップがあるらしいのだが、
各テーブルに、視覚障害者の方がリーダーとなって、グループで完全な暗闇の中で行動をするらしいのだが、

視覚障害者にとっては、完全な暗闇はいつもと同じ環境であり、
そのかわり視覚を補うために発達した聴覚や気配を感じる能力が発達しているので、
そのテーブルに何人いて、今誰がしゃべったか、どこに誰がいるかなどを完璧に把握できるのに対し、

子供は、比較的すぐにその完全な暗闇の世界に慣れる、または適応して楽しみ始めるのに対し、大人は何人かにひとりの割合で、その完全な暗闇で、誰かと食事をし会話を楽しむという環境に適応できず、気持ち悪くなってソロップアウトする人がいるという。

まさに、現代の大人こそ、人類が太古の昔から身につけていた感覚や能力や適応能力を失ってしまっているらしい。

さて、このアース・アワーが完全な暗闇を作り出すことが目的なのかどうかも知らないし、
僕も、ろうそくの灯りで1時間過ごす、というだけのことなのだが、

いつもと違う感覚が、ほんの少しの間だけだが、目覚め、感覚が研ぎ澄まされていくような気がする。いつもは見えなかったこと、感じ取れなかったことが少しでも感じられるかもしれない。

そして、ぼくはそこでウクレレを弾く、ということによって、この1時間をよりいっそう自分にとって楽しい時間にしてみたかった。

そして、それはその意図どおりに、とても楽しい時間であった。

弾きなれたウクレレで、エルビス・コステロの「SHE」など数曲、静かな曲を、
いつもよりもっと、ゆっくりと、気持ちを込めて、サステインや余韻を大切にしながら
演奏した。

それは、思った以上に至福の時でもあった。


しかし、これにはオチがあって、その時間、ついTwitterもしてしまったのである。

アースナイト2

どこかのハッシュタグにいけば、そうした暗闇やキャンドルだけで時間を過ごせる人たちと
ツイートできたのだろうけれども、何の準備もしてなかったぼくは、

これから、大人のための絵本を書こうとしている人や
読書が大好きな音大生や
イラストを描きながら、オリジナリティをどう出していこうかと模索している人

たちとツイートした。

いつもと違い、アートや芸術、文化に関心の高いひとたちとツイートしたのも
このアース・アワーとろうそくの灯りのおかげかもしれない。

さて、あと何時間で、NYのタイムズ・スクエアの灯りがいっせいに消えるのだろうか。
楽しみだ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月28日 20時30分49秒
コメント(3) | コメントを書く
[クラシック・本・写真・アート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ウクレレ弾きのアース・アワー2010(03/27)   satoko1230 さん
こんばんは!パスタさん!!
結構元気な月曜日の夜です。
(普段月曜日は死んでいます!!)

オノ・ヨーコさん、がんばっておられるのですね。うれしいかぎりです。
アメリカでは冬になって、豪雨や暴風雨、または雪で電力が遮断されることがよくあるので、「ろうそく」は必需品です~。(わたしはいまのところ準備だけしてまだそういう境遇になってません!!)

アナログな世界で・・・いまの豊かな世代をありがたく思えるのも大切だといつも思っています。
(わたしが超アナログ人間だからでしょうか・・・)

NYの街の電気が一斉に消える様子をテレビでみて感動しました。





ところで・・・
豚のスープ。簡単です。
鍋に、豚骨、ゴーヤ、ベーコンとかをいれて、1時間ぐらい煮込みます。前夜にしておいて、また食事の前に1時間ぐらい煮込むとおいしいです。味付けは塩で整えてください。

(2010年03月30日 11時38分21秒)

 Re[1]:ウクレレ弾きのアース・アワー2010(03/27)   ラスタ・パスタ さん
satoko1230さん、こんいちわ。

>こんばんは!パスタさん!!
>結構元気な月曜日の夜です。
>(普段月曜日は死んでいます!!)

そちらはまだ月曜日ですね。

>オノ・ヨーコさん、がんばっておられるのですね。うれしいかぎりです。

そうですね、多分今76歳か78歳ですよ、衰えぬ精力的な活動ですね!

>アメリカでは冬になって、豪雨や暴風雨、または雪で電力が遮断されることがよくあるので、「ろうそく」は必需品です~。(わたしはいまのところ準備だけしてまだそういう境遇になってません!!)

シアトルはあだあまりアメリカの異常気象の影響は受けていないのですか?

>アナログな世界で・・・いまの豊かな世代をありがたく思えるのも大切だといつも思っています。
>(わたしが超アナログ人間だからでしょうか・・・)

いや、やっぱりプリミティブな生活にたまに戻って今の時代のありがたさを実感するのは大切なことですよね。

>NYの街の電気が一斉に消える様子をテレビでみて感動しました。

ぼくも久しぶりにNYの空気に触れてみたいのですが、出張は中国・アジアばかり。今年はインド出張も増えると思います。

(続く) (2010年03月31日 00時15分14秒)

 Re[1]:ウクレレ弾きのアース・アワー2010(03/27)   ラスタ・パスタ さん
satoko1230さん、続きです。

>ところで・・・
>豚のスープ。簡単です。

そうですか。

>鍋に、豚骨、ゴーヤ、ベーコンとかをいれて、1時間ぐらい煮込みます。前夜にしておいて、また食事の前に1時間ぐらい煮込むとおいしいです。味付けは塩で整えてください。

醤油や、広東料理につきもののXOジャンなど入れる必要ないのですか?

今度、ためしてみます。ありがとう。
(2010年03月31日 00時17分53秒)

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

コメント新着

 X youhei00002 フォローしてください@ Re:紅白 乳出し大ハプニング!!その1(12/31) X youhei00002 フォローしてください
 背番号のないエース0829@ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
 坂東太郎G@ 沖縄音楽、癒しのチャンプルー♪♪(08/18) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
 背番号のないエース0829@ Re:長澤まさみ 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 カワグチ@ Re:物議をかもしたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップ!!(07/11) 10年以上前のエントリーに何なんですが… …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

小池百合子氏は都政… New! ken_wettonさん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
「歌う」のが、好き 佑【Yuu】さん
日々なるサウンドト… BASSMAN SYBさん
夢のかけら☆ヾ カリンさん9357さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.