3247383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2005.10.22
XML
カテゴリ:レース生活
F1はストーブリーグの真っ只中。
フジTVやにわかF1ファンは佐藤琢磨の去就が気になって仕方がないようだが、
あんなヘボはF1にはまったく必要ない、と思ってるんで謎の11番目のチームが
あるのかないのか、なんてどーでもいいことで。
ドライバーも有力どころはみんな決まって、業界ではスタッフの移動に注目がいってる。
一番人気は、今季最速マシン(けど壊れるけど)の呼び声高いMP4/20を作ったマクラーレンのエイドリアン・ニューエイの去就だ。
来年1月でマクラーレンとは契約切れ。
もうF1には飽きただの、今度はヨットの設計だの言ってはいるが、実績のない
ヨットの設計に金を払うほど世の中は甘くはない。
やはりF1マシンの設計をやってナンボの人間だろう。
しかしマクラーレンでは、来年は今年型マシンの継承開発ではっきりいってニューエイ
の出番は少ない。
それで金もらえるんだから、こんなに楽な商売はない、って考えもあるだろうが
デザイナーたるもの自己顕示欲の塊りだから、再び一から設計したマシンでシーンを
席巻したいものだろう。
ということで、この空力の鬼才が移籍する可能性は高いと考えられる。
狙っているのは古巣ウィリアムズ。
そりゃトロロッソ(元ミナルディ)だってミッドランドだって有能デザイナーは
ノドから手が出るほどほしいだろうけど、資金面でまったく実現性はない。
勝つことをちゃんと知っていて、しかしいまひとつマシンに力がないチームといえば
やはりウィリアムズだろう。
もちろん時代の名機FW14Bでの大成功は両者にとって忘れられないものだろうし、
合い寄る接点は多いと考えられる。
来年は非力なV8エンジンで、能力的にはどこのメーカーもドングリの背比べ状態
だろうと予想され、非ワークスエンジンであるコスワースを搭載したマシンで、
グランプリで勝利すれば、それはイコールシャシーの有能性を示すものであって、
ニューエイの力量の優秀さを示すものだからだ。
特別ウィリアムズに思い入れはないが(っつーか嫌いなチームだが)マクラーレン
はもっと嫌いだし、それに社会人の風上にもおけない裏切り者バトンと、それを
擁護する非常識なホンダに一泡吹かせてやるのは痛快ではないか!
だもんで、ニューエイには是非ともウィリアムズに復帰していただきたいのだよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.23 00:20:34
コメント(0) | コメントを書く
[レース生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.