1917668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愛しの増田恵子様

愛しの増田恵子様

Calendar

Favorite Blog

お前のものもオレの… New! scotchケンさん

ベーコンとアクィナス beabea65さん

粉石鹸の高騰 maetosさん

聞きたがる人は責任… ske芭沙羅さん

屋根の上のミュージ… pinkapple0902さん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
世界を斬る! semarzさん
ジパングママのこころ ジパングママさん

Comments

東 三浦 安倍   @ pinkladylove 統一教会の悪事が暴かれる! ついに自民…
壺 安倍 文鮮明@ pinkladylove   @katsuyatakasu 壺売統一 Jesus高…
人間辛抱@ Re:祝 広島カープセ・リーグ3連覇(09/27) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
takashitakashi@ Re:アイバンク(04/08) 記事一部読ませて頂きました、産経新聞の…
takashitakashi@ Re:アイバンク(04/08) 今年お袋の33回忌に成ります。 未だアイバ…
クラウドワークス 安倍 ランサーズ@  晋型ウイルス     韓国で生徒募集   加計学園 安…
クラウドワークス 安倍 ランサーズ@  晋型ウイルス    @katsuyatakasu 壺売統一 Jesus高…
クラウドワークス 安倍 ランサーズ@  晋型ウイルス  webでネット右翼を募集するための広告が…
晋型ウイルス@ Re:米朝首脳会談 中止(05/25) webでネット右翼を募集するための広告が掲…
高須 アウシュビッツ@ Re:米朝首脳会談 3(06/15)   @katsuyatakasu 壺売統一 Jesus高…

Freepage List

Headline News

2018.05.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ポンペオ米国務長官が、北朝鮮を訪れ、当然のように米国人三人を連れ帰ってきた。

「当然のように」と書いたのは、前回ポンペオ国務長官が北朝鮮を訪れた際、「手ぶらで」三人を連れ帰ってこなかったことが議会で問題視され宝である。今回、北朝鮮ポンペオ国務長官を受け入れた。ということは、すなわち三人の解放はこの時点で決定事項だったということである。

米国はさらに、三人の解放を「米朝首脳会談」の前提条件と北朝鮮に直接的なメッセージを送っている。のである。

北朝鮮は、「米国のこの要求をただ呑むしかなかった」それ以外の選択肢はなかったのである。
北朝鮮は、これまでも「解放カード」を用いて、米国から譲歩を引き出してきたが、「その手には乗らない」という米国の医意志がここで確認できる。(北挑戦は、カードを手放してでも「米朝首脳会談」開催を求めた。ということである。勿論、シナや北朝鮮は、べいこくもこれで譲歩すべきと主張してくるであろうが、「会談の前提条件」である以上「会談」そのものが譲歩といえ、条件での妥協には影響しない。と私は見る。これを取引材料にするなら、北朝鮮が最も嫌がる「首脳会談の中止」に踏み込めばよいだけである。

現状、北朝鮮の後ろ盾と見られるシナも「首脳会談なし」では、現状の制裁レベルを変更することもできず、制裁に加わるしか選択肢はない。

少なからぬ方々は、今回のこの過程を見て、気が付いていただけたものと思う。

「交渉」そのものを求める外交と、「条件」を目的とした外交では、どちらに有利に働くのかを。。。(この点については、私は何度もこのブログで指摘している。)

安倍総理が何度も語っているように「交渉のための交渉」は無意味なのである。いやむしろ「害がある」こう言い切っておいたほうがよいであろう。

現状我が国の条件は「拉致・核・ミサイルの包括的解決」であり、どれも譲れない条件である。
現状、北朝鮮が「我が国に変化を求める姿勢一辺倒」である以上、我が国は「交渉」を求めてはならないのである。(勿論、北朝鮮側の公式コメントに頼るべきではなく、北朝鮮側の金正恩の意を得た人物の非公式な接触等には、神経を使い、情報をつぶさに分析、インテリジェンスとして活用しなければならないのは当然のことである。)

金正恩は、現在「米朝首脳会談」にその力を集中している時期であり、この様な時期に、我が国に秋波を真剣に送ってくることはない。残念ながら、現状のわが国は「武力行使を憲法は禁じている」などというたわけたことを言っている国であり、北朝鮮にとって、金正日がかつて公言したと伝えられているように「日本は独立主権国家ではない」(米国を帰させれば、日本は自然についてくる)このように見られている。ものと私は思う。

私が、この話を持ち出すのは、当然、多くの国民に「ふざけるな」という怒りをもってもらいたいからである。そして、いやそうではない。と示すには「憲法改正」に一体で突き進んでいる姿を見せつければよい。という簡単な解決法補遺鵜がある。ということを言いたいがためである。

勿論、北朝鮮側や、我が国でも少なからぬ方々が思っているような「日本は米国の属国」などではない。あるいはそうならないための交渉は行っており、我が国が「米国の意に従っていればよい」という論に説得力が失われ始めているのは、そのあかしとも言えるだろう。

だが、とここでも私は、くぎを刺しておきたい。「感情・感傷と政策は別次元の話」であるということを言っておかなければならない。

このようなつまらぬ「反米意識」は「従米」という主張の「揺り返し」であり、つまらぬ「反米意識」は「従米の主張」がその温床になっている。ということを忘れてはならない。「反米」「従米」という不毛な議論は終わらせるべきである。

我々は「意識改革」しなければならないであろう。
「圧力をかける」つまりは「外圧」の主体となることに対しての積極的な意味合いを持たなければならないのだと思う。我が国は常に「外圧とはかけられるもの」このような意識にさいなまれていなかったであろうか。その意識が「外圧」を回避するために「譲歩」を繰り返すような結果となっていたのではないか。

そこには戦前の経験をもとに「孤立はいけない」という思想がある。
しかし、「孤立」以上に苦しいことはあるのである。たとえばそれが「屈従」である。相手国の意を受け、我が国の制度改革に「積極的に従わなければならない」という意識であろう。結果として、我が国は、わが国民にとって住みやすい国になったのであろうか????

私は、意識的にそのような流れに積極的にわが国も参加しなければならない事態があることは、当然あるもの。と思う。だが、心の中で「残念だ」という思いは少なくとも持っているべきものと思っている。

このあたりは、夏目漱石の「演説」でタバコを題材にした言い回しがあるが、このような演説を知って、そして、共鳴・共振すべきものと思う。

「我が国の考えは、すべて押し通すべき」これは、現状における不満から出ているものと思うが、これまた、賢い選択ではない。私は少なくとも「NO」と言ってもよい場面がある。こう言っているにすぎないのである。

朝鮮半島情勢に関して、我が国は「NO]と言わなければならない正念場を迎えつつあるのかもしれない。

それは「拉致問題」に対してである。

本日付産経新聞一面コラムは次のように書かれている。

2018.5.10 05:05更新
【産経抄】
5月10日

 北朝鮮の核・ミサイル問題をめぐり、「リビア方式」がキーワードとなっている。「アラブの狂犬」と恐れられたリビアの最高指導者、カダフィ大佐は2003年、核兵器開発含め大量破壊兵器の放棄を表明した。

 ▼米国が放棄を確認してから、制裁解除などリビアに見返りを与えた成功例である。大佐が、無残な最期を遂げたのは、8年後だった。排水管に逃げ込んだところを反体制派の民兵に引きずり出され射殺された。

 ▼北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長のショックはさぞ大きかっただろう。2カ月後に父、金正日総書記が独裁者のまま迎えた死との、なんという違いか。体制維持のためには、大佐の轍(てつ)を踏まず、何が何でも核兵器開発を進める。そう誓ったとされる。

 ▼もっとも、大佐が核兵器開発放棄を拒否すれば、米英両国による武力攻撃は避けられなかった。米朝首脳会談を前にして、リビア方式による北朝鮮の非核化を主張したのは、強硬派として知られるボルトン米大統領補佐官である。正恩氏もトランプ米大統領の本気度に気づき始めたようだ。

 ▼正恩氏は早速、中国・大連市を訪れて、習近平国家主席と会談した。「窮鳥懐(きゅうちょうふところ)に入(い)る」のことわざ通り、「後ろ盾」の懐に飛び込んだ。トランプ氏は、3年前にイランと結んだ核合意に欠陥があるとして、離脱を表明した。ポンペオ国務長官が訪問中の北朝鮮に対して、一切の妥協はしないとのメッセージにもなっている。

 ▼福井県立大学の島田洋一教授によれば、リビア方式ではパンナム機爆破事件などテロの清算も同時に行われた。北朝鮮にとって、拉致事件がそれに当たる。いよいよ日本にとって被害者奪回の正念場である。国会審議を18連休した野党議員も本気で取り組んでほしい。

以上産経ニュースより引用

北朝鮮は、米国人三人の解放によって「人権問題に触れないでほしい」このようなメッセージを送ったつもりなのかもしれない。それは、「北朝鮮に人権問題がある」ことを証明していることでもある。

しかし、核兵器と人権を考えた場合、「自国民いや身内ですら、その声明を軽んじる国」が保有する核兵器などというものがいかにグロテスクなものか?「他国民など言わずもがな・・・その証拠が拉致問題である。」

そのような国に「隔壁を保有させてはならない」このようなロジックが浮かび上がってくるであろう。このような結構簡単なロジックが国際社会では通用したりするのである。

我が国同胞を助けることは、我が国のためだけではなく、北朝鮮国民にとっても恩恵を受ける。いや世界中が恩恵を受けるということでもある。

だから、我が国は、この一戦は死守しなければならないのである。

この一戦を死守できないことは、「孤立」よりも辛いことなのである。

2018.5.10 01:26更新
【激動・朝鮮半島】
「これ以上、人権持ち出すな」米国人解放に込めた北のメッセージ

 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は拘束していた米国人3人を解放し、米朝首脳会談を前に融和を行動でアピールしたといえる。同時にまた、米国にとって重大な関心事である米国民の解放に応じた以上、人権問題を会談の場に持ち込むなとのメッセージが込められているとも読み取れる。

 「どの国も米国が『人権裁判官』役を演じるのを望んでいない。どの国際機関も米国にそのような権限を付与したことはない」

 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は6日の論説で、米国務省が人権報告書で北朝鮮の深刻な人権侵害を取り上げたことをこう非難した。北朝鮮はトランプ政権が米朝会談で人権問題を提起する構えを示すことにも強く反発してきた。

 トランプ大統領が安倍晋三首相との4月の首脳会談で、日本人拉致問題をはじめとした北朝鮮の人権問題を金正恩党委員長と 政治犯収容所や公開処刑など人権を無視した措置は恐怖政治で体制を支える暴力装置といえた。そこにも外国の干渉が及べば、統制そのものが瓦解しかねない。労働新聞は「われわれの社会主義制度で『人権』問題なるものは存在しない」とまで主張している。

 韓国の専門家らは「北朝鮮は人権問題が米朝会談の議題になるのを拒もうとするだろう」とみる。トランプ氏は、安倍首相との約束に応え、拉致問題を含む人権問題を米朝会談で提起するのか。人権に対する米大統領の姿勢が試される。
の会談で提起する意思を表明したことに、北朝鮮は対外宣伝サイト「わが民族同士」で「困難をへて、もたらされた対話の場を対決の場にすることだ」と批判。対話が台無しになれば「米国にとって取り返しのつかない不幸となる」と警告した。

 米政府は2016年、北朝鮮国内の人権侵害に関わったとして、金正恩氏を制裁対象に指定。北朝鮮外務省は「最高尊厳に挑戦したのは公然たる宣戦布告だ」と強い言葉で威嚇した。北朝鮮で最高尊厳と称される金正恩氏が人権侵害の責任を追及されるなど、あってはならない事態だった。

以上産経ニュースより引用

このような見方をされる方は少なくなかろう。

それでも、我が国は「毅然と」した姿勢を続けなければならないのである。

私は、本来ならば、まっとうな野党が「拉致問題の解決」に向け、政府を追及する。姿勢を見せるべきものと思う。(これは一部の野党が追及するための道具としてのみ利用するものとは異なる。)

冒頭にも書かせていただいたが、前回のポンペオ長官が北朝鮮を訪れ、帰国後、議会は「連れ帰ってこなかった」ことを議会で糾弾されたのである。

このような姿勢こそ、我が国野党に求められる姿であろう。

このような議会の意動きに、最も心を動かされているのは、拉致被害者家族のkぁ多型ではないだろうか。

拉致被害者家族の方々は、先日米国を訪れ、協力を依頼している。

さて拉致被害者家族は「防衛省」に協力を依頼したことがあるだろうか???

こんp現実を、私は多くの皆様方に見てもらいたい。


2018.5.9 23:44更新
【北朝鮮拉致】
横田早紀江さんら、拘束の3米国人解放の北朝鮮に呼びかけ「日本人拉致被害者も解放できるはず」

 北朝鮮に拘束中だった米国人3人が解放されたことが9日、明らかになった。日本人拉致問題と背景や経緯は異なるものの、拉致被害者家族は今回の北朝鮮の対応を評価しつつ、全被害者の即時一括帰国への取り組みを強く求めた。

 「3人の米国人を解放できるのであれば、何の落ち度もない日本人拉致被害者も解放できるはずだ」。横田めぐみさん(53)=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(82)は北朝鮮にこう呼びかけた。

 3人は北朝鮮に招かれるなどして入国し、スパイや敵対行為の疑いで拘束されていた。一方、日本人拉致被害者は北朝鮮の国家犯罪で強引に拉致され、40年もの間捕らわれている。拉致問題解決に向けた日朝間の交渉は進展の兆しが見えない状況だ。

 早紀江さんは「北朝鮮は、卑劣で見苦しい行動を今すぐやめるべきだ。日本政府も全ての日本人の即時帰国を目指して全力を尽くしてほしい」と訴えた。

 田口八重子さん(62)=同(22)=の長男、飯塚耕一郎さん(41)は「米朝間の交渉で3人の解放は既定路線ともされていたが、北朝鮮が人権問題にも取り組む姿勢を示したといえる」と前向きに受け止める。北朝鮮は米国の圧力に対し、核・ミサイル問題の進展をカードに交渉を進めつつあるが、飯塚さんは「非核化やミサイル問題に比べ、拉致被害者を帰すことは必ずしも難しくないはずだ。今回の解放と同じ図式は日本にもあてはまるのでは」と指摘した。

 めぐみさんの弟、拓也さん(49)は「米国と北朝鮮の間でどういった交渉がされたのか、背景や意図が不明確だ」と慎重な見方を示しつつ、「3人が無事解放されれば歓迎する。日本人も同じように解放されることを強く希望し、今後を注視したい」と語った。

以上産経ニュースより引用

横田めぐみさんの弟 拓也氏の言葉をよく見てもらいたい。

現状、家族としては、これが精一杯の言葉である。

皆様方には、そこの後に続いて言いたかったことをぜひ想像じてもらいたい。

文責 上田 和哉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.10 12:30:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X