1383838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

最近採集したハナキ… ホムラspさん

久々良型 Nori1022さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.12.02
XML
カテゴリ:生命科学

大学院生I君の「悲劇の論文」について,遅ればせながら側面支援を行う.

これは,かれこれ一年以上前に完成しているのだが,かれこれ
1年以上も積読になっていた悲劇の論文である.それが9月半ばに
ようやく復活の兆しを見せ,T先生が英文校正に出した.
その結果をPiyotaがもらったので,論文投稿用ワードファイルに
フォーマットをなおし,未確定部分を確定し,参考文献の
様式も書き直して,T先生に返送する.

これで,あとは投稿は時間の問題ということになると思う.
投稿先は現時点ではJACSである.
Piyotaの読みでは50%の確率でrejectとなりそう.
だとすると,早めに結審してもらって,はやめにリターンマッチ
(リターンマッチはNucleic Acids Red.がいいとおもう)に文章を
練り直さなければならないのではなかろうか?

NIHの岩原氏のものすごくよい研究がNature/PNASに立て続けに
2006年に発表されてしまったので,なかなか痛いのである.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.05 02:01:28
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.