8252058 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

散歩道に咲くタチア… New! marnon1104さん

あっちの世界 6月… New! ララキャットさん

久しぶりに買い物に… New! 空夢zoneさん

生きていれば90歳。 New! danmama313さん

アフターの写真 New! パパゴリラ!さん

Comments

moto,jc@ Re:ポラロイドのインスタントカメラ(06/17) New! おはようございます チェキ なんていう…
あきても@ Re:ポラロイドのインスタントカメラ(06/17) New! ポラロイドカメラ すぐに写真に出来てビ…
ララキャット@ Re:ポラロイドのインスタントカメラ(06/17) New! 私も専らスマホですね デジカメも使いませ…
空夢zone@ Re:ポラロイドのインスタントカメラ(06/17) New! チェキは眞子さんが持っていましたね。 主…
danmama313@ Re:ポラロイドのインスタントカメラ(06/17) New! 奥様、経過が良くて早く酸素吸入も取れそ…

Freepage List

Jun 23, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1997年にジェームズ・キャメロンが監督した映画「タイタニック」。
ディカプリオを一躍スターに押し上げた記念すべき作品ですね。

この映画でヴィクター・ガーバー演じるタイタニックの設計者トーマス・アンドリューズは実在の人物です。
アンドリューズはタイタニックのテスト航海で、救命ボートの数が足りないと主張したのですが、会社は最低限の数しか配置しませんでした。
そして、あの運命のタイタニック処女航海に彼も同行したのです。


当時、世界最大の客船 タイタニック号の右舷が氷山に衝突したとき、アンドリューズは特別室で眠りに就いていましたが、衝突したことに気付きました。
スミス船長はアンドリューズに損傷調査の補助を依頼しましたが、アンドリューズは、もはやなすすべはなく、タイタニック号は沈む運命にあると悟ったのです。
タイタニックの末路を誰よりも早く察知し、かつ沈没まで時間がないこと、救命ボートの数が足りないことを充分に承知していたアンドリューズは、定員に満たないうちにボートを出してしまう乗組員を注意したり、嫌がる人々をせきたてて、できるだけ詰めて救命ボートに乗せようとしたのです。
そして自身はタイタニックと運命を共にしてしまいます。

アンドリューズが最後に目撃されたとき、彼は一等船室喫煙室にある暖炉の上の絵「プリマス港」をじっと見つめていました。
この絵はプリマス海峡への入港場面が描かれたもので、タイタニックは帰途でプリマスに寄港することになっていたのです。
アンドリューズの消息を求めてニューヨークで生存者と話した妻の従弟から、アンドリューズの父の元に電報が届きました。
「タイタニック号の航海士と話した。アンドリューズは周囲の人の安全だけを考えて、英雄的な死を迎えたと誰もが云っている。心から哀悼の意を表明する」
アレクサンドル・ボグダーノフと云うロシアの内科医で哲学者でもあり経済学者、SF作家、革命家といろんな顔をもってる人がいました。
一時はレーニンに継いでナンバー2の地位を得た人物ですが、後にレーニンと不仲になって、さまざまな迫害にあうとあっさり革命活動を放棄してしまいます。
1911年(明治44年)のことです。


第1次大戦のころからボグダーノフは医療に携わり、1924年(大正13年)に「血液も遺伝子も共有財産」とする考えから輸血実験にとりかかるのです。
ボグダーノフは11回の輸血の末に、視力の回復やハゲの遅延など、良好な徴候を覚えて満足を表明しました。
革命家仲間のレオニード・クラスニンは妻に宛てて「ボグダーノフは例の治療(輸血)の後で、7歳、いや10歳も若返ったように見える」と書き送っています。

ところがボグダーノフは、この輸血によってあっけなく命をおとしてしまいます。
1928年(昭和3年)ボグダーノフは、マラリア患者と結核患者の学生から採血した血を輸血して、病に感染したのです。
しかし、一説では違う血液型の血を輸血したからだと云う説も有力です。
今だったら当たり前のことですが、当時の医療では違う血液型を入れることで死ぬほどの拒絶反応を示すとは思っていなかったのです。
アメリカで、原付自転車の仕組みを考案したのはゼネラル・エレクトリックの従業員だったウィリアム・ネルソンです。
原付自転車=エンジンで動かす自転車ですな。
1903年10月、24歳のネルソンは、試作した原付自転車をテストコースに持ち込みました。
そして試験走行していて、丘の上で自転車から転げ落ちて即死したのです。
これが人類初のバイク事故でした。

イギリスでは、フェロン&レイナーの電動自転車が1901年に発売され、1903年まで販売されました。
この原型は標準の28インチ自転車フレームに取り付けられた260cc ガソリンエンジンを使用していたのですから、ネルソンの事故は何だったのでしょう?
ドイツの自動車会社オペルの創立者アダム・オペルの孫にフリッツ・フォン・オペルと云う人がいました。
1920年代にロケットによるスタントを宣伝に使うことに興味を持って、新設されたばかりの「宇宙旅行協会」のマックス・ヴァリエと火薬製造者のフリードリッヒ・サンダーからのアドバイスを求め、さまざまな乗り物にロケットを取り付けた人物です。

1928年には24本の固体ロケットをつけた自動車RAK.2で時速230km のスピードに到達してます。




「宇宙旅行協会」と云うのは第2次大戦以前にあったドイツのロケット愛好家団体で、第2次大戦後にドイツからアメリカに移住し、米ソの宇宙開発競争の代名詞ともなったフォン・ブラウンを始め、軍事ロケットの開発者、技術者となるものが多く参加していたグループです。
このグループの一員で、後にフリッツ・フォン・オペルの元を訪れたマックス・ヴァリエはオーストリアのロケット技術のパイオニアでした。
1930年、ヘイランド工場で液体燃料を使った最初のロケットカーのテストが行われました。
同年、ヴァリエは液体推進ロケットエンジンの最初のテストドライブを行うためベルリンのテストコースへと向かったのです。
テストベンチでアルコール燃料のロケットが爆発したとき、ヴァリエは即死は免れましたが、その後1ヶ月も経たないうちに亡くなってしまいました。
彼の弟子のアーサールドルフは、その事故を教訓に、改良された安全なバージョンのヴァリエ・エンジンを開発したのです。


1971年にノースロップ工科大学の航空工学学校を卒業したヘンリー・スモリンスキーとハロルド・ブレイクによって設立されたAVEミザールと云う会社が手掛けたのは「空飛ぶ自動車」です。
まったく一から新しく設計したのではなく、セスナ「スカイマスター」(軽多目的軽飛行機)の後部をフォードの「ピント」と云う小型車に合わせて作られました。
ちなみにピントは、構造上の欠陥が問題となったことで有名な車です。




なんとも、やっつけ仕事のような車(飛行機?)ですが、ロジャー・ムーアがジェームズ・ボンド役をやった1974年公開の映画「007 黄金銃を持つ男」から使用したいとオッファーがきました。
生産そのものが1974年から開始される予定で、値段は18,300$(約196万円)~29,000$(約312万円)。
*1970年当時のトヨタカローラが50万円くらいです。
なので飛行機がついてこの値段は破格に安いですね。
この空飛ぶ自動車は離陸では、航空機エンジンと自動車エンジンの両方を使います。
空中に入ると、車のエンジンがオフになります。

1973年ごろからテスト飛行を繰り返しましたが、トラブル続きだったようです。
貧弱な設計と緩い部品に加えて、溶接工に技術力が欠けていて、なおかつ重量そのものがセスナ「スカイマスター」の認定重量を越えていたのです。
そして悲劇がおこりました。
翼支柱が風圧に耐えられなさそうになったとき、社長のスモリンスキーが空飛ぶ自動車を回転させようとしたため翼が折れました。
スモリンスキーと副社長のブレイクは激しい衝突で死亡してしまったのです。
この会社の唯一の商品がこうして潰えました。
AVEミザール社はこの年に破産しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2020 04:53:52 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.