8199717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

やっぱり「安い国日… New! danmama313さん

とても暑い日々、い… New! 空夢zoneさん

予約を 5月17日 New! ララキャットさん

日本2日目 16日のこ… New! moto,jcさん

さつきが遅い New! パパゴリラ!さん

Comments

ララキャット@ Re:赤いルージュ(05/17) New! やはり口紅は赤系統ですよね!(^_-)-☆
空夢zone@ Re:赤いルージュ(05/17) New! とっても真っ赤な口紅の色ですね。 私には…
fwkk8446@ Re:赤いルージュ(05/17) New! 「死」と引き換えに「美」を求めた古…
danmama313@ Re:赤いルージュ(05/17) New! 昔、明治生まれの祖母から聞いた話ですが…
marnon1104@ Re:赤いルージュ(05/17) New! 女性にとって紅は大事な物で 都市に関係な…

Freepage List

May 2, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ペンギンは陸上でエサ取りの激しい争いと捕食者のリスクから逃れるため、進化の過程であえて水中で暮らすことを選択。
飛ばなくても生きていけるように進化したと云われてます。

一口にペンギンと云っても、種類で分けると19種類にもなります。
それらのペンギンはすべて南半球だけに生息しています。

ペンギンの始祖はニュージーランド周辺で誕生したと云われてて、彼らは赤道を超えることができませんでした。
なぜなら熱帯の暖かい海水は、食料のプランクトンが乏しく海域を超えることができなかったんですね。
なので北極に足のばしても、ペンギンと遭遇することは無いワケです。
そんなペンギン、日本では19種類のうち、11種が水族館や動物園で見れます。
先日行った白浜のアドベンチャーワールドにはペンギンの中で最も大きなエンペラーペンギンや次いで大きいキングペンギン、Suica のイメージキャラクターとしてお馴染みアデリーペンギンの他、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギン、ケープペンギン、キタイワトビペンギン、フェアリーペンギンと全部で8種類のペンギンが見れます。


長崎市にある「長崎ペンギン水族館」にはペンギン9種180羽もいて、これは種類で世界最多。
先程 挙げたアドベンチャーワールドには全部で450羽ものペンギンがいます。
三重県にある「鳥羽水族館」と福岡県の「マリンワールド海の中道」でしか見れないラッコと違って、ペンギンは日本各地の水族館や動物園で見れるのですから、ワザワザ ペンギン見るために海外に出かけるイミはないワケですが、これが野生のペンギン ウオッチングとなると話しが違ってきますね。

野生のペンギンが見れる場所はなにも南極だけではありません。
南米やアフリカ最南端、オーストラリアのメルボルン近郊など南半球には野生ペンギンが見れるとこがあります。

メルボルンから車で2時間くらのフィリップ島は世界最小のコガタペンギンが生息する島です。
この島観光の目玉はペンギンパレード!
日没後に海から巣へ戻るペンギンの行進を、遊歩道や展望デッキから観察できのです。
ペンギンパレードをもっと近くでと云う人のために、一般公開されてないビーチでペンギンと触れ合える人数限定のガイドツアーもあるらしい。
ツアーチケットの収益は保護活動の資金として活用されてるそうですよ。
この島のいいとこは、ペンギンの他、コアラやワラビー、アリクイと云った動物との出会いも楽しめるとこです。


ニュージーランド南島にある、火山の噴火でできた「オタゴ半島」はコガタペンギンや珍しいキガシラペンギンの他、アシカやゾウアザラシにも会える野生動物の宝庫です。
この半島は外洋に面する沿岸部の高い崖が湾を守っているので、湾内は比較的暖かく穏やかです。
野生に暮らしてるペンギン以外にも私設保護区「ペンギンプレース」でも見れます。
こちらの保護区では展望小屋や地下通路からキガシラペンギンを間近に見ることができるのですね。


ペンギンで南極大陸に生息するのはコウテイペンギンとアデリーペンギンだけなんですね。
他のペンギンは南極周辺の島々に生息しています。

アルゼンチンのフエゴ島にあるウシュアイアは世界最南端の都市です。
このウシュアイアのあるフエゴ島(ティエラ・デル・フエゴ)では多くのマゼランペンギンが見れます。
ウシュアイアから往復6時間かけて、マゼランペンギンやジェンツーペンギンと群れと一緒に歩けるツアーがあります。
環境保護のため、1回のツアーで定員は20人まで。
ツアーガイドは観光客にペンギンと一定の距離をとるよう指示しますが、逆にペンギンの方から寄ってくるみたいです。


南アフリカのケープタウンではロバのような鳴き声で知られるケープペンギンに会うことができます。
ケープペンギンの数は過去50年で8割も減ってしまいましたが、ケープタウンから約38km のボルダーズビーチはこのケープペンギンの重要な保護区域となっています。
ここのケープペンギンは街中に現れて、家の中までお構いなしに入ってきます。

Penguin Crosses Cape Town To Find Mate | Cities: Nature's New Wild | BBC Earth
ガラパゴス諸島と云えば赤道下にあるエクアドルの島ですね。
こんな熱帯にもペンギンがいるんです。
熱帯に生息する唯一のペンギンがガラパゴスペンギン。
イサベラ島など水辺に住んでいます。
ただガラパゴスには観光客の立ち入り規制している区域があり、ペンギンウオッチングはツアーで行く方がいいみたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2023 04:44:49 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.