473490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドラジャム♪

ドラジャム♪

Comments

jasmine-g@ Re:仕事!(07/23) おお!!! ドラジャムさん、アジャアジャ…
ドラジャム♪@ Re[1]:嬉しい事(07/03) jasmine-gさん >お久しぶりです♪ > >ポ…
ドラジャム♪@ Re[1]:少しずつ活動(07/08) jasmine-gさん >はいっ(^^) >ちょっ…
jasmine-g@ Re:少しずつ活動(07/08) はいっ(^^) ちょっとずつ、ちょっとず…
jasmine-g@ Re:嬉しい事(07/03) お久しぶりです♪ ポムちゃん、素直で可愛…

Favorite Blog

O2 maxを向上させる… 沖!さん

セレブのTAMAGO 晴れるYAさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん
いつもどおりがいい… ぷら316さん
mint cubic haluhaluluさん

Category

2007年05月07日
XML
カテゴリ:手作りおやつ
中途半端に余ったクリームチーズとヨーグルトチーズがあったのでこれを使ってオカラのチーズケーキを作ってみました。
分量など改良の余地はあると思いますが試作品としての覚え書きに日記にアップいたします。

【材料】(4~5人分)
   クリームチーズ100g、
   ヨーグルトチーズ(準備参照)50g、
   無塩マーガリン30g、グラニュー糖30g、
   卵1個、生オカラ100g

【準備】
1、(前日)珈琲フィルターなどを利用して、冷蔵庫でヨーグルト(無糖)の水分を分離します(一晩以上)。 水分が抜けた白いクリームチーズのような物がヨーグルトチーズです。
2、(当日)クリームチーズ、マーガリン(バター)を室温に戻して柔らかくします。
3、オカラをフライパンで空煎りしてざっと水分を飛ばします。 今回は生オカラが100g⇒80g程度になりました。ポロポロしていますが、触るとシットリしています。

【作り方・覚え書き】
  1、クリームチーズをよく練り、たヨーグルトチーズ、グラニュー糖の順に加えクリーム状にします。
  2、カラザを取リ除いた溶き卵を1に少しずつ加え、その都度よく混ぜます。
  3、2に水分を大雑把に飛ばしたオカラを加えてよく混ぜ、型に流します。
  4、200度に熱したオーブンで2~30分焼きます。

【感想】
  ・作り方2の段階で既にとても美味しそうぺろり・・・オカラを入れるのが恐かった。
  ・生オカラに食物繊維があるのでクリーミーとまではいかないけど、濃厚でホロホロと美味グッド
  ・乾燥オカラパウダーならもっとクリーミーかも。パウダー20g、豆乳4~60gくらいかな?
  ・オカラの乾燥はアバウト。もうちょっと乾燥させてもいいかな?マーガリンもチョイ少なめでも?
  ・今回は21cm四方の方で焼いて薄っぺらになりました。
    崩れやすいので最初から人数分の小さい型で焼いて、型に入れたまま食べてもいいかも。
  ・ヨーグルトチーズを作った水分は乳清といって栄養たっぷり。
    飲み物やドレッシングに、お早めに利用してね!

下準備等、やっておく事はあるけれど作り方は至極簡単!美味です!
また、分量変えながら試してみます!


ブログランキング 美味でしたぺろり










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月08日 17時59分47秒
コメント(6) | コメントを書く
[手作りおやつ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.