1057117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑のボタンを押せ! Press the green button

緑のボタンを押せ! Press the green button

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 Jun@ Re:「いっちゅう」さんのiEPG用ソフト入れてみた(09/15) TVdeIEPG Ver.1.2.1.0がリンク切れしてい…
 スター@ Re:hauppauge HD PVR 速報(08/25) スタービーチ <small> <a href="http://c…
 ASOBO@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ASOBO攻略 <small> <a href="http:/…
 ハッピーメール@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ハッピーメール <small> <a href="http:/…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2006.02.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前に、実家のオヤジから、太古のデジカメをせしめてきたことを書いたが、旅に出るのにあたり、ちょっと調べてみた。モデルはSonyのCyberShot DSC-F3。97年の冬モデルなので、約8年前のモデルだ。なんと当時は定価で7万円近くしたようだ。VGA解像度、IncrementalGIFによる簡易アニメーションなど、当時としては結構評価はよかったようである。CyberShotの初期のモデルはF1,F2,F3と続き、その後モデル名は、2桁になりメモリースティック対応、USB接続になったようだ。このモデルはSonyのサポートページにも既に載ってないが、サーチをかけると、XP対応のPC用のソフト取説はあった。でもやっぱり、RS-232C接続が必要だ。前に書いたように、メインのTablet PC(VersaPro VJ11F/GL-R)はもはやそんなものはついていない。DSC-F3用のRS-232Cのケーブルはあるので、USB-RS232の変換ケーブルを買ってくれば大丈夫だろう(普通はCOMポートにリダイレクトされる)と思うが、こんなものに金をかけたくはない。
DSC-F3のほうは赤外線インターフェース(IrDA)はついているようだ。Win95/98あたりまではラップトップPCにはIrDAはついているものが多かったのだが、マイクロソフトの気まぐれのせいで、XPのPCにはIrDAは普通はついていない(余談:「IrDA」は英語では「ア~ダ」って発音する。ヘンだよね?)。そういえば1年位前に、IrDA/USBのドングルを買ったはずだ、と思い探してきてTablet PCにつなぐと、ちゃんと認識してドライバも組み込まれた。内蔵チップはSigmatelの4012というチップだ。ちゃんとカメラが近くにいることも認識できているので、ためしに画像を送信してみると、問題なくPCに取り込まれた。ラッキ~!
ということで、DSC-F3の中に残っていた写真から、数年前に死んだ、実家のバカ猫の写真(どら焼きが大好物で、両親にはオレや弟が子供の頃より大切にされていた)。ペルシャの基準からするとブスなんだけど、イイ顔してるでしょ?
---
本日の御託
この娘、カワイイねぇ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.20 00:03:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.