1058600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑のボタンを押せ! Press the green button

緑のボタンを押せ! Press the green button

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 Jun@ Re:「いっちゅう」さんのiEPG用ソフト入れてみた(09/15) TVdeIEPG Ver.1.2.1.0がリンク切れしてい…
 スター@ Re:hauppauge HD PVR 速報(08/25) スタービーチ <small> <a href="http://c…
 ASOBO@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ASOBO攻略 <small> <a href="http:/…
 ハッピーメール@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ハッピーメール <small> <a href="http:/…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2007.11.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
デジタルTVのチューナーが欲しいのでちょっと調べてみたら、意外に高いね・・・これだったら、ローエンドのHDDレコーダーを買った方が安い。
でも、せっかく買うなら、ということで、いわゆるHDDレコーダの購入をすこ~しだけ考えている。TVが東芝だから第一候補はやはりVardia。会社の近所の家電量販店を覗いたら、出たばっかりのRD-S601が、¥108,000(高いなー)。HD-DVDドライブ付のAシリーズはどうなんだろうと思って見たらHDD600GのRD-A600が¥108,000で同じ。なぜかHDDが半分のRD-A300も¥108,000。Aシリーズのほうがお得な気がするが、S601は例の「ダビング10」に対応予定があるのに対して、A-600/300はなし。一方、A-600/300は、録画したハイビジョンコンテンツ(コピー禁止番組を含む)を、REGZA Zシリーズなどからストリーミング視聴することができる。DLNAサーバーの機能があるのだ(ただし、TSモードで録画したものだけ)。東芝は、「ネットdeサーバーHD」と呼んでいます。
 一方、12月半ばには、MPEG4ベースで普通のDVD-Rにハイビジョン映像を録画できるRD-A301が発売になる。予約を受け付けている店を見つけたがこれも、¥108,000.
なんなんだ、この値段は・・・ orz.
----
本日の御託
 ネット上の噂では、東芝のVardiaはRD-X7、RD-A101、RD-A201という商品が待っているようである。もう少し様子見かな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.28 20:10:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.