076797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Quo Gene

Quo Gene

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pulie

Pulie

カレンダー

コメント新着

巌太郎@ Re:小児の急速輸液はベネフィットがない (FEAST STUDY)(06/10) 興味深く読ませていただきました。有難う…
巌太郎@ Re:モンスター 族降臨(06/16) 初めまして。読ませていただきました。と…
Administrator@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

楽天カード

April 25, 2011
XML
カテゴリ:先天性心疾患
先天性心疾患修復術後の心内膜炎の特徴

1.歯科処置、再手術に起因することが多い
2.遺残病変、続発病変の感染頻度が高い
3.人工血管、人工弁など人工材料感染が多い
4.人工材料感染は、エコー診断が難しい
5.経食道心エコー法による診断が有用
6.小児より成人に多い
7.右心系心内膜炎が多い


抗菌剤の使用法

連鎖球菌、腸球菌

1.PCG + GM  
2.ABPC + GM
3.VCM + GM


ブドウ球菌(メチシリン感受性)

1.CEZ + GM
2.VCM + GM


ブドウ球菌(メチシリン耐性)

1.VCM
2.VCM + GM


PCG: 2400万単位(分6)/日、x4-6週(腸球菌~8週)
ABPC: 8-12g(分4-6)/日、x4-6週(腸球菌~8週)
VCM: 初回25mg/kg(分1-2)/日、持続20mg/kg(分1-2)/日
CEZ: 2g/日、x3-4日
GM: 60mg (1 mg/kg)/日, x2-3日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 26, 2011 03:02:32 AM
コメント(1) | コメントを書く
[先天性心疾患] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.