471447 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスカルの角砂糖

ラスカルの角砂糖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

ラスカル@税理士ナース

ラスカル@税理士ナース

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

お気に入りブログ

レメディーって、年… happy mediumさん

HDMIミラーキャスト … レヴェランスさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 29, 2007
XML
カテゴリ:日々雑記
年末調整の準備が始まりました。

生命保険会社から、ぼちぼち「生命保険料控除証明書」が届き始めていますね。

いよいよ年末調整の準備が始まりました。

給与所得があるご家庭では、A4横サイズ、白地に緑のインクで印刷された

  給与所得者の扶養控除等(異動)申告書


  給与所得者の保険料控除申告書 兼 
     給与所得者の配偶者特別控除申告書



に必要事項を記入して、証明書を添えて提出するようにいわれるのではないでしょうか。


今週はこれを記入するときに、注意が必要なことをボチボチ書いていこうかな、と思います。


ボチボチでは間に合わない!

至急ここが知りたい!


という方は、コメントかメッセージくださいね。

その部分、早めにお答えしたいと思います。


まずは、届いた「証明書」をなくさないように、大事にとっておいてくださいね。

それから、生命保険料控除証明書は、「一般用」で10万円(支払保険料として証明された金額が。以下「年金用」でも同じ)、「年金用」で10万円を超えて集めて、控除額は増えません。

なので、万が一、「あの保険会社の証明書が足りない!」と思っても、他の会社で10万円を超えていたら、無理して探し出さなくて大丈夫です。

ときどき、10枚くらい証明書を提出してくださる方がおられるのですが、控除額には上限があります。(保険料で10万円、控除額にして5万円です)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 29, 2007 09:21:00 AM
コメント(6) | コメントを書く
[日々雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.