2309118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アゲハがやって来る New! なすび0901さん

Sick owlet found un… 恵子421さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205@ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり@ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901@ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2020.07.13
XML
西田征史の舞台脚本を原作とした,三羽省吾の作品を読んだ。

〇ストーリー

窃盗の罪で少年院に入っていたハジメは,町工場で溶接工として働いており,恋人・美沙と同棲も始めたところだった。だが元の仲間で出所した男・畠山に脅され,豪邸に盗みに入ることになる。そこに訪れた人々には家主として対応し,実は在宅だった家主には取引先として対応するのだが,徐々にツジツマが合わなくなり・・・


ーーーーーーーーーー

アンジャッシュ・・・は触ってはいけないワードなのかも知れないけれど,彼らのコントの多くはすれ違いをキーにしていて,そこから面白さ,笑い,感動を導き出していることが多い。

これって多くの舞台劇でも使われていて,またかよ,と思いつつも,すれ違いから生まれる効果はひじょうにバラエティに富んでいて,決してマンネリにならない良さがある。

この作品も,ベタな設定を,すれ違いから起きた出来事をコロコロと転がして,キレイに仕立て上げていると思う。


ーーーーーーーーーー

僕は三羽省吾のファンだ。それとは別に木下半太など,舞台脚本出身の小説家も好きだし,内田けんじなどの映画作品も好きだ。

ということをくどくどと述べているのも,この作品の読者へ訴えかけるチカラの不足にガッカリしているからだ。三羽省吾は以前も原作脚本付きの小説を書いていたが,そうした場合かっちりと原作リスペクトしてしまって,小説としては面白さやドライブ感がない。

それだったら木下半太のように,自分で小説化をした方が,原作脚本家も,小説に変換した作家も傷付かないんじゃないかと思う。

現状では両方へのマイナスだと思う。


ーーーーーーーーーー

誤解をしないでもらいたいのは,僕はこのストーリーは好きだ。いろいろ甘々な部分はあるので,それを補って,ドライブ感を出すのが小説化のお仕事だと思ったのだけれど,どうした意向か,原作通りに仕上げたことで,小説版としてはあちこちにアラが出てしまっていると思う。

うーん,次,頑張ろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.15 21:55:18
コメント(0) | コメントを書く
[きらきらポストモダン推理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.