118841 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

芭夢燻製市場

芭夢燻製市場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

brucehee@ Re:LOVE☆メルヘンモデル♪(05/21) ・・・ひとまず涼しくなったら、インドア…
えーらく@ Re:ほぉ~(08/05) >Sacchanさん >ドライトマト、買うと結…
えーらく@ Re:夏のバカンス~(08/13) >バー深雪さん 秋バージョンしばしお待ち…
えーらく@ Re:まとめてアップ~♪(08/22) >バー深雪さん 確かにクスダさん種類多…
Sacchan@ ほぉ~ ドライトマト、買うと結構高い。 作れるん…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

購入履歴

フリーページ

サイド自由欄

2012年08月05日
XML
カテゴリ:料理・菓子作り
cook082'.jpg
 

ママ曰く、輸入食品で売ってるドライトマトは、とてもいいダシがでるそうな~きらきら

でも、硬過ぎたり、しょっぱかったりするそうなので、試しにプチトマトで作ってみたよっ☆ 

作り方は、以前紹介しました魔法のびん詰めのレシピを参考にしました。

 

まずは、トマトのヘタを取り、縦半分に切って、果肉側に塩を振り、

しばらく置いたら、 120度のオーブンで、じっくり1時間くらい火を入れます。

焦げたらおジャンなので、時々様子を見ながら、半分位水分が飛べばOK( ↓ 写真右下)

cook083'.jpg

完全に冷めたら、

 

1. ピチットシートの面に果肉側を貼り付け、冷蔵庫で一晩乾燥( ↑ 写真左下)

2. 次に、晴天の日を狙って干します。

 

1~2を、大体2~3日繰り返せば、写真左上の状態まで、カラッと仕上がります。

・・・が、試食してみると、やはり湿気の多い関西の気候がらか、

完全にドライトマトになってるってワケでもないので、

そゆ時は、冷凍かオイル漬けで保存しちゃって下さいぱー(カビたら悲しいので雫

結構簡単やったんで、来年はトマト箱買いして、いっぱい作ろう~っと♪\(^o^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月16日 08時32分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[料理・菓子作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ほぉ~   Sacchan さん
ドライトマト、買うと結構高い。
作れるんだー、自分で\(◎o◎)/!
最近、トマト高くって買えないけど、来年、シャチョーのトマト地獄にあったら、私もやってみようかな? (2012年12月17日 01時13分57秒)

Re:ほぉ~(08/05)   えーらく さん
>Sacchanさん
>ドライトマト、買うと結構高い。

そ~そ~☆ それもあって、こちらもベランダ栽培しよかゆ~てんねんけど、シャチョーの畑で量産かぁ~・・・いいなぁ~☆(TOT)
どっかでトマト狩りってやってないかしらん? (2013年01月04日 19時15分23秒)


© Rakuten Group, Inc.