|
カテゴリ:京町家
11/30に京都市景観・まちづくりセンターと龍谷大学が共催のセミナーに参加してきました。同じ場所でのセミナーに参加したことは10/26と10/27のブログに書きましたがその続きです。 場所は同じく龍谷大学のこのキャンパスで・・・・
今回のテーマは下の通りでした。 参加者は30名弱、キャンパスだけあって若い人も・・・・。 要はは自然の物ばかりなので使用後は自然に還ったり、再利用でゴミにはならないと言う事です。
そしてテーマのレシピは・・・ こんな内容でした。 今の時代、驚いた事に若い人に障子の掃除に『はたき』を使わすとこするらしいです。 雑巾のしぼり方、から拭きの仕方などの説明の後、全員実際に拭き掃除をすることになりました。 畳を拭いたり・・・・ 板の間を拭いたり・・・ 前回の報告時には工事中でテントで覆われていた奥の茶室も完成していて見学もさせてもらいました。右隣は蔵です。 掃除は掃除機よりも箒とはたきと雑巾で・・・お茶がら撒いて・・・・少しでもやってみようと思いながら帰ってて来ました 町屋の維持・保存は、なかなか多岐多様に渡り奥が深いです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[京町家] カテゴリの最新記事
|