2721805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

気持ちに身体が New! あみ3008さん

会津若松プチ散策 New! けん家持さん

ハスが New! 歩楽styleさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

ヤルタ と ボッダム New! 柳居子さん

コメント新着

naomin0203@ Re:静寂の稲荷山から山科の大石神社へ(06/26) New! 朱塗りの大鳥居や千本鳥居、外国の方から…
ふろう閑人@ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! naomin0203さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人@ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! mamatamさんへ このずっと奥は波板の屋根…
ふろう閑人@ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! 曲まめ子さんへ こんなこと良く有るので…
naomin0203@ Re:ここまで進みました。(06/25) 丁寧なお仕事が、進みましたね。 すごく砂…

フリーページ

2023.09.03
XML
カテゴリ:登山
マリーンスタジアムでロッテの応援をした翌日は千葉県の名峰・鋸山へ登りました。

私は沖縄県は別にして、千葉県を除く全ての都道府県の山に登ったつもりで、かねがね千葉県の山に登りたいと思っていたのですが、今回誘ってもらって幸運にも野球観戦とセットで登ることができたのでした。
ところが千葉県の山に登ったあと、ふと考えると・・・・もう一県、山口県の山も登っていなかったことに気が付いたのですが・・・。


さて、野球観戦の翌日は、海浜幕張駅から京葉線で蘇我駅まで行って内房線に乗り換え。
乗り換えた電車で、前日沼津の山に登って千葉駅前のホテル泊まりだった山友達のSさんと合流し浜金谷駅まで・・・・
浜金谷駅は無人駅でした。


駅を出て、計画では頂上まで登ることになっていたのですが、余りの暑さもあって。ロープウエイに乗ることになりました。


一気に高度を上げると・・・東京湾越しに対岸の神奈川県の久里浜が見えるのです。
東京湾の一番狭くなっている入口に当たる場所だったのです。
内房線の列車の窓から富士山が見えていたので、頂上からの富士山を楽しみにしていたのですが、雲のせいか、あいにく下山するまで顔を出したくれませんでした。


鋸山とはnetに依りますと・・・
​​​​「地獄のぞき”で有名な房総半島の南にある鋸山は、江戸時代に石材の産地として採石された場所で、石を切り出した岩肌が鋸の歯のように尖っていることからその名がついたそう」


頂上近くまでロープウエイで登っても​・・・








山頂付近の周遊コースは殆どが険しい階段でのアップダウンを進まねばならず、ロープウエイで登ったのが正解だったとの思いが過ぎりました。







この大仏さんは下図の様に日本一の高さとか・・・・









至る所に石を切り出した跡の絶壁があり、各々に切り出したノミのあとがありました。





ここなんか、下部に水があればまるで高千穂峡です。






こんな所を周遊して・・・・下山は歩いて・・・・
下りたところか登山口で、当初はここから登るの計画だったのですが・・・・


ロープウエイでで登ったのが正解でったとつくづく思いました。

・・・・で、歩いたルートは・・・・



そして、駅まで来て振り返ると・・・

あの絶壁の上を歩いた​​のでした。

このあとJRで東京駅まで出て、私は新幹線で帰ったのですが・・・Sさんは小田原泊りで翌日伊豆の山を登ってお帰りにな​​ると言う3日連続の登山行・・・その健脚ぶりには頭が下がります。私と同年齢なのです。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.03 19:54:37
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.