2711600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

[6/15]「蛇の道」🎦 … New! ちゃおりん804さん

高幡不動尊へアジサ… New! naomin0203さん

奥入瀬渓流を歩く … New! TSANYOさん

息子のバースデー … New! あみ3008さん

トウモロコシ New! ひろみちゃん8021さん

コメント新着

naomin0203@ Re:準備は整ったのですが行けないのです。(06/14) New! 明日でですよね。 え、いけなくなったの?…
ふろう閑人@ Re[1]:朋あり遠方より来たる(06/13) New! やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
ふろう閑人@ Re[1]:朋あり遠方より来たる(06/13) New! さんへ どなた様か分かりませんが良い情…
ふろう閑人@ Re[1]:朋あり遠方より来たる(06/13) New! ちゃおりん804さんへ 形は作っても茶道の…
ふろう閑人@ Re[1]:朋あり遠方より来たる(06/13) New! naomin0203さんへ 何やかやお遊びして楽…

フリーページ

2024.05.21
XML
カテゴリ:閑人大工
​一昨日の続きです。​
スタンド台の形は出来たのですが、外観が余りにも木箱の様で殺風景なので簡単な模様をつけることにしたのですが・・・
偶々手持ちの残材の中にプレスで押し付けた薄い凹凸の模様がある枠材を山形に取り付けました。

・・・が、2面だけの分しかなかったのです。
まあ、それでも良いか!! と思ったのですが、一念発起して四面に取り付けることにしました。
今回は「有るもので作る」ですので買わずに作ることにしました。

丁度潰したアクセサリー入れの桐の仕切り板を残していたのでそれをカットすることにしました。


・・・・で、4本を切り出して・・・


角度をつけてカットして・・・


打ち付けました。


こちらの2面の細い板は模様が無いのですが、塗装したら分からなくなるので良しとしました。


傘立てスタンド本体は市販の野点傘台の様に塗装をしたのですが・・・
フタの部分はテーブル代わりにも使うので黒はまずいかと思い・・・


塗り残しで残っていたこげ茶色の塗料を塗りました。


・・・・で、完成しました。

フタに枠を付けたのは載せたものを落とさない様に・・・隙間を付けたのは掃除がし易く、雨水が溜まらない様にです。

・・・・で、完成しました。


ヒマ潰しのタネは尽きまじ・・・・です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 21:30:09
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:野点傘(?) スタンド 完成しました。(05/21)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

カッコ良く 風情豊かに 出来上がりましたね。
こんなに立派で アイデア溢れたスタンドは どこにもない作品、感激です! (2024.05.21 23:02:54)

Re:野点傘(?) スタンド 完成しました。(05/21)   naomin0203 さん
なんて素敵な、野点傘のスタンド!!!!
美的!!!
雰囲気も実用性も、ばっちり!!!!

在るもので作るの姿勢が、素晴らしい。
新しく生まれ変わって使ってもらえる、仕切り板も喜んでいますよ。 (2024.05.22 04:31:58)

Re[1]:野点傘(?) スタンド 完成しました。(05/21)   ふろう閑人 さん
ひろみちゃん8021さんへ

ありがとうございます。これを第一次完成として、まだ追加のことをしようと思っています。何しろヒマ潰しの絶好のネタですので(笑)
またかかりましたら載せさせて貰います。
(2024.05.22 21:29:06)

Re[1]:野点傘(?) スタンド 完成しました。(05/21)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

買ったのはビーチパラソルとペイントとネジ釘だけであとは無料の労働力で完成しました。何でもかんでも残していると場所を取るのですがみんな時
俄然残しておいて良かった・・・とニタリとしています。
(2024.05.22 21:33:12)


© Rakuten Group, Inc.