2722729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

入院初日のこと New! あみ3008さん

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

庭の芝生にネジバナが New! ビッグジョン7777さん

占いファン談話会24… New! アップラウンジさん

雨の日は美術館へ出… New! 歩楽styleさん

コメント新着

フリーページ

2024.06.24
XML
カテゴリ:雑草・花
京都新聞には季節季節に毎年取り上げられる記事が沢山有ります。
行事では・・・祇園祭、大文字、時代祭、夏越しの祓え等など
植物では・・・先日載せました、東雲院の沙羅双樹、真如堂の菩提樹、太田神社のカキツバタ等など

そんな一つにこの記事も・・・
今日 (6/24) に載りました。
前に書きました両足院(建仁寺塔頭) の半夏生です。


記事が小さくて読み難いので拡大しますと・・・






この新聞を読みながら足元に咲いている我が家の半夏生を撮りましたが・・・

今年は増えたのですが、格が違い並べて載せるのが恥ずかしてくらいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.24 20:40:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   naomin0203 さん
とんでもない、充分に美しく涼し気は閑人さんちの半夏生です。

夏の雪景色、なんてぴったりの言葉。
緑の葉に、ところどころ雪が降り積もったようなそんな景色ですね。 (2024.06.25 06:02:53)

Re:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   曲まめ子 さん
閑人さんのお宅の半夏生も ひっそりした雰囲気で素敵です。

今年の半夏生は 7月1日でしたっけ? (2024.06.25 16:00:55)

Re:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   ビッグジョン さん
ハンゲショウ、我が家の庭にもありますが
やはり群生を見たいですね。 (2024.06.25 19:56:52)

Re[1]:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

数年かかってやっとこれだけ繁殖しましたがもう少し増やしたいです。余り面積が増えると困るのですが・・・
(2024.06.25 21:26:16)

Re[1]:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   ふろう閑人 さん
曲まめ子さんへ

ありがとうございます。やっとこれだけ増えました(笑)
半夏生調べましたらおっしゃる通り今年は7/1からの様ですね。
夏越しの祓えは具体的に行動しますが半夏生は、もうひとつ分からないのです。

(2024.06.25 21:33:24)

Re[1]:京都新聞 この時期の定番記事(06/24)   ふろう閑人 さん
ビッグジョンさんへ

半夏生はドクダミ科なのにドクダミみたいに繁殖力有れば良いのですが・・・。
我が家ではなかなか広がらないのです。
(2024.06.25 21:35:52)


© Rakuten Group, Inc.