1462361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Little Canary Boy

  Little Canary Boy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2008.07.26
XML
カテゴリ: 洋 楽 

Elvis Costello 好きのカナリヤ坊やです。
CDやコンサートの他に、楽譜を買うくらい好きです。

 
ポリスの北米ツアーの前座がコステロだったので行ってきました♪
UZはポリスがけっこう好きみたいなのでお互い好都合(^m^)


“前座”が付いてもスターが登場します。

過去にはマルーン5がポリスの前座を務めたり

UZの大好きなTRAVISがオアシスの前座を務めたり

カニエ・ウェストがU2の前座を務めたり…他いろいろ



コンサートは19:30からだったのですが、コステロさんが早くから始めてくれました!
(早目に来て大正解!!)


途中、この曲のタイトルなんだっけ?と、思い出せないでいたら
隣のおじさんが 「Everyday I write A Book だよウィンク」 と教えてくれました。
コステロファン、国境を越えましたちょき



夢の共演!!!

Alison

なんと、名曲 「Alison」で Sting が乱入!
2人でサビをハモってくれました!

事前打合せが無かったらしく、2人とも高い方のパートがかぶってしまい(笑)
いつもより長めのスペシャルAlisonになりました

カナリヤ坊や、泣きそうに…!!!

そして、Stingは歌い終わるとササッと戻って行ってしまいました。
Stingが、皆のハートを鷲掴みにした瞬間でした。


コステロ、めちゃめちゃ歌が上手かったです。
彼の高い部分の歌声がかなりツボ。 ロック歌手だけどバラード最高!


 ←カバーですが、オススメの1曲。
  Sheだけで手持ち3枚あります。。。

 
 ベストもいいです。
 コステロ父(ミュージシャン)の教育の賜物です。
 

 





21:00頃からポリスの登場

登場してからずっと、全員総立ちでした。
ポリス人気は凄いです。

私、予習不足でほとんど???でした…m(_ _)m


 こちら、ZENYATTA MONDATTA というアルバム
       (ゼニヤッタ モンダッタ)  銭やった?

  
 Canary In A Coalmine (邦題:カナリアの悲劇)
 という、私にとって聞き捨てならない曲がショック!
 でもなぜか明るい曲調。



ポリスコンサートでは、特に      
・Roxanne 
・Don't Stand So Close to Me  の2曲で皆、大合唱。


UZも私も楽しみにしていた「Every Breath You Take」 ←見つめていたい
結婚式の披露宴で使ったので、特に思い入れがあります。
生歌はステキなのですが、liveだとテンポが速いのが残念(>_<)





※*・・・・・・・・・・*※*・・・・・・・・・・*※*・・・・・・・・・・*※*・・・・・・・・・・*※


コステロはコンサートでは だいたいジャケット着用のイギリス紳士です。

StingはStingらしい イメージ通りの服でした。
ピタッとした、乾きが良さそうな感じの服。


今回のコンサートの年齢層は50代前後が多かったです。
若い頃を思い出したのか、皆さんノリノリで踊っていました♪♪♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.28 12:34:43
コメント(0) | コメントを書く
[ 洋 楽 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.