1413016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.03.03
XML
世界で88000人以上が感染して中国国外の1日の感染者は中国国内の6倍!
3月3日の記事では中国の感染者数80026人(死者2912人)、
世界で88041人(死者3041人)とのこと。
1918年~19年にパンデミック(感染爆発)を起こしたスペイン風邪は、
世界で5億人(4分の1)もの感染者を出して死者は4000万人(致死率8%)、
日本でも感染者2300万人で死者38万人(致死率1・6%)との記事が3月2日の日経に載っていた。
ショック
101年ぶりのパンデミック!
スペイン風邪の話は、以前NHKの朝のテレビ小説「アグリ」でヒロインが女学生時代にスペイン風邪で父親や姉を亡くす話があって(スペイン風邪ってそんなに怖い風邪だったの?)と驚いた。
スペイン風邪で家族を失ったあぐりさんは吉行家に引き取られてエイスケさんと結婚して美容師になって(物語の放送が終わってからも)100歳までも現役美容師されて100歳越えて亡くなられたような気がします。
映画の「ベニスに死す」ではベニスでペストの大流行があっても美少年に魅せられた主人公がベニスに滞在し続けてペスト感染で死んでしまう話だったように記憶している。
新田次郎の「アラスカ物語」では他民族と交流が少なかったエスキモーの人たちが旅人の持ち込んだ麻疹の感染でバタバタと亡くなっていく話だったような?
随分と昔に見た記憶なので違っていたかもしれないけれど、感染症の恐ろしさが強烈な記憶になっている。
わからん
韓国の感染拡大は宗教団体の集会からと言う。
我が町、大宮は交通便が良いので宗教法人の拠点地が多いせいか、休日にはコロナ騒動にも関わらず信者たちが大勢集まってくる。
学校や催し物会場だけでなく、宗教の集会は規制されないのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.25 14:26:44
コメント(0) | コメントを書く
[2020~2022年コロナウイルス] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

Bagssjplyday@ 人気新作ブランドコピー 商品は全て最高な材料と優れた技術で造ら…
われは海の子@ Re:ワクチン接種はさいたま市あきらめて東京大手町で予約(06/07) 「さいたま市 ワクチン接種券遅れ」で検…
ron-pearl@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) ご賛同いただきありがとうございました。 …
北浦和に住む一市民@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) 25日の午後から浦和合同庁舎で県の集団…

Favorite Blog

二番花の初開花~ア… New! 萌芽月さん

義実家へ New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.