1542896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年08月01日
XML
カテゴリ:にわか農業

今年も夏になって、モッコクが被害を出し始めた。(別にモッコクが悪いんじゃなくて、モッコクハマキが害を出すんだが)ごらんの通り、モッコクの若芽がまいたようになり、中にハマキムシが卵を産み付けているのだ。年中行事、イタチごっこである。

こいつには、スミチオンが良く効く。隣に植えてある樫の木は、さび病が出るので、殺菌剤のダコニールを混ぜ、一緒に防除している。ところが今年はいつまでも梅雨が明けないので雨ばかり。薬液が効く前に流されてしまうので手が出せない。晴天が続くようになれば、即防除だ。ハナミズキのうどん粉病も毎年。柿にはイラガとスカシバ、全く油断もならない。

ま、油断してもしなくても来るものは来る。全く年中行事。

この写真は新しいカメラで撮った。さすがに400mmになると下から楽に葉っぱが撮れる。100mmではこうはいかない。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月01日 16時20分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

同期 New! ピピノさん

紅麹サプリによる健… New! 七詩さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417@ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos@ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417@ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos@ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.