1541932 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015年01月21日
XML
テーマ:コーラス(2664)
カテゴリ:うちのマック

コーラスには音を覚える「音取り」と呼ばれる作業がまずはじめにある。音が取れたら合わせ、曲想と進んで行けるのだが、それはまだ先。かと言ってピアニスト張り付けと言う訳にもいかないのでPCでCDを作り、覚えてもらう。

そのために楽譜ソフト、録音ソフト、焼き付けソフトが要る訳だが、うっかりOSをバージョンアップすると今までのソフトが使えなくなることがある。wiretapというのはMacユーザならご存知の方もあろうが、チョー簡単で高機能な録音ソフトだ。バージョンアップしたらこれが使えなくなった。

audacityというのも持っているが、これは今までレコーダから吸い上げて編集に使っていた。これが使えないかと調べて見たが、どうも自分が出す音を録音は出来ないようだ。

困った時のネット頼みも悪くない。soundflowerというアドオンを入れるとaudacity に入れられるとある。ダウンロードして見たがダメ・・・と思いきや、リスタートしないとオンしないんだった。再起動で動くようになった。

このソフトでもいろいろなフォーマットの変換が出来る。MP3にしてdropboxで指揮者に送ったが、試しに聞いて見ると音が出ない。なんでかな?自分のiphoneだとちゃんと聞けるんだが・・ここはまだ未解決。でも動くようになってよかった。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月21日 19時17分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[うちのマック] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:MRI診断(06/25) New! maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417@ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos@ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…
maki5417@ Re:沖縄慰霊の日(06/24) 反日共系のグループ 地方大学では珍しい…
maetos@ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.