|
カテゴリ:家庭料理(料理・食べ物)
2007年 8月17日 8-17 ずんだ でネ!! 1 枝豆は水洗いし、塩を振っておきます(塩を振ることで枝豆の色が鮮やかになります)。 2 鍋にたっぷりのお湯を沸騰させて、つまみよりも少し軟らかめに茹でます(軟らかめに茹でると、鞘から豆を出し易い上、潰し易く、旨味も出ます。 3 鞘から豆を取り出し、薄皮を剥きます(薄皮を取らないと変色が早く、日持ちがしません)。 4 まな板で粗く刻んでから、すり鉢で潰します(豆の形のままだと潰し難いです。潰し加減は好みで。この状態で冷凍すると=いろいろな料理に便利に使えます。 A=ずんだ餅(4人分)【枝豆(鞘から出した状態で)300g、 a(砂糖100g、塩小さじ1杯、薄口醤油小さじ2杯、)、水1カップ、餅適宜、】 1 ずんだを作り、〈a〉を加えて調味します・・・味は好みで調整します~~~餅に良く絡まるように水で伸ばします。 2 つきたての餅に絡めます。 B=ずんだ寒天【枝豆(鞘から出した状態で)300g、砂糖300g、棒寒天2本、水2カップ、コンデンスミルクと牛乳を合わせて(好みで)1カップ、】 1 ずんだを作り、砂糖を入れて良く混ぜます。 2 寒天は千切って水に30分以上漬けます・・・水を切った後、水2カップ(コンデンスミルクや牛乳を入れない場合は。水3カップ)で煮溶かします。 3 粗熱を取ってから、〈1〉、牛乳、コンデンスミルクを加え、よく混ぜ合わせます・・・型に入れて冷やして固めます。 C=枝豆の寒汁(ひやしじる)(4人分)【枝豆(鞘から出した状態で)2カップ、ジュンサイ12個、だし汁5カップ、酒大さじ2杯、塩少々、片栗粉少々、】 1 ずんだを作り、だし汁を入れてこします。 2 鍋に〈1〉を入れて火にかけます・・・調味料を入れ、とろみをつけます。 3 〈2〉を良く冷ましてから椀に入れます・・・ジュンサイを乗せます。 出来上がりですo(*⌒―⌒*)oにこっ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.08.18 16:30:52
[家庭料理(料理・食べ物)] カテゴリの最新記事
|