3674678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2007.08.28
XML
カテゴリ:歴史
          

 A氏24日の朝日新聞朝刊に載っていたブッシュ大統領の「戦前日本をアルカイダと同列視」という記事には驚いたね。
 ブッシュ大統領22日ミズーリ州カンザスシティで退役軍人の会合で行った演説だね。
 パールハーバー攻撃を9.11の多発同時テロと同じように扱っている。

:俺も読んだが、実は、昨年8月にもユタ州での退役軍人の集まりでの演説で「今日、我々が戦っている戦争は、単なる軍事戦争でなく、21世紀における決定的なイデオロギー闘争であり、今日のテロリストはファッシスト、ナチス、共産主義の後継者たちである」と同じように決めつけている。
 当時のラムズヘルド国務長官も「テロリストは新種のファシズムであり、イラクから米軍が撤退することはナチスに譲歩するのと同じだ」と撤退論を批判した。

A氏:大量破壊兵器が見つからないために、イラク侵攻の正当性が危なくなったので、これを正当化するため「民主主義の聖戦」だと言い出したのと同じだね。
 この論理に、今年は「間違った」日本の近現代史が今回、「詳しく」追加して登場だ。
 それはイラクの復興が大失敗だ、早期に撤退すべきだというのに対する反論のためだね。
 太平洋戦争はイデオロギーの戦いだったとしてアメリカは民主主義日本は天皇を戴いた神道による軍国主義イデオロギーの国で、最後に民主主義が勝ち日本は敗戦で民主化し、それは成功したという。

:だから、イラクも同じで民主化は成功するだろうというという論理だね。
 しかし、アメリカ民主党が優勢となりイラク撤退が決定的だろうから、これは「引かれものの小唄」「負け惜しみ」の強論だね。
 民主主義とは違うブッシュ・イデオロギーの敗北だね。

A氏:これを翌25日の朝日新聞の社説でとりあげているね。
 そこで次のように、演説の一部の引用がある。

 「敗戦後の日本は天皇に根ざした神道があるので、天皇を裁判にかけない限り民主化は失敗するという意見があったが、日米が協力して民主主義制度のなかに天皇を位置づけた結果、より強固な民主主義が育った

 日本同様、イラクにも民主主義イデオロギーが成功のうちに根付くという「強引なコジツケ」だね。

:日本は明治維新後、民主主義的な活動が活発になり、大正デモクラシー時代があり、選挙制度原敬に象徴される政党政治が行われていたしね。
 しかも天皇フセインのように独裁専制君主制ではなく、立憲君主制だね。
 日本が狂信的に軍国主義化したのは、二・二六事件が起きた昭和11年くらいからだから、日本の近現代史からいうと10年くらいの間だね。
 司馬遼太郎をして、この軍国主義の10年間は日本史では日本らしくない異常な10年間、魔法にかかった10年間、軍部に日本が占領された10年間と言わしているように、伝統的なイデオロギーといえるものではないね

A氏:イラクにはイスラム教の宗派対立が今も続き、占領後も反米闘争が続いている。
 日本には伝統的に多神教、無思想でそれがなかったしね。

:大体、1980年代にはイラクに米国は経済援助をしている。
 当時、イラクは国内のクルド人に対して毒ガスを使っていたので、国連は非難決議を採択するがレーガン大統領は経済制裁に反対している。
 1989年にブッシュ・シニア大統領になるが、イラクのフセイン政権への経済支援は議会の停止決議があっても大統領は拒否権を行使し、クエート侵攻直前まで継続される。
 アメリカ政府は自国の納税者の金を何十億ドルも使ってフセインというモンスターを作り出したと言われる。

A氏:同様なことはレーガン大統領時代にもあるね。
 1979年ソ連アフガニスタンに侵入する。
 米国はアフガニスタン内部のイスラム聖戦士に援助を与えて、ソ連軍に抵抗させる。
 そして、世界中からムスリム急進派をパキスタンに集結させ、聖戦士とともに戦わせるというプロジェクトをアメリカCIAが本格的に支援する。
 この組織者の1人がオサマ・ビンラディンで、豊富な資金力とCIAの援助を背景に戦争支援を行い、そのセンターとして「アルカイダ」(基地)を設置する。

私:こうして、国際的なムスムリ急進派の世界的なネットワークができる。
 ビンラディンは母国サウジアラビアへの米軍進駐を「異教徒の軍隊によるイスラムの聖地占領」として激しく非難して、やがて反米テロの指導者に変身する。
 
 彼らは「ファシズム、共産主義、ナチズムの後継者」でなく、「アメリカの世界戦略の負の後継者」だね。

 まぁ、アメリカの短所はこういう大統領が登場することだが、長所は、そういう大統領だとわかれば、退場させる力があることかね。
 もし、アル・ゴアが大統領になっていたら今頃、世界や小泉首相はどうなっていたか、民主主義での国民の選択は怖いね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.28 06:38:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.