4554461 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

きゅうり大収穫、ス… New! ケンタロー (la joie de vivre)さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

あと4日 豊田年男さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2015年04月23日
XML
カテゴリ:政治

やまこし拓児候補たちへ、目覚ましのみかんです

4月23日(木)、八王子の市議会議員選挙も後半にはいりました。
午前5時発で、千葉県市川市でミツバチをうけとり、
神奈川県真鶴町のみかん園に、その巣箱を設置してきました。

帰宅して仮眠をしたんですが、
ふっと気づけば薄明りの5時、「しまった! 朝をねすごしたか」と、一瞬思ったのですが。
やれやれ、午後の5時でした。

真鶴からみかんを収穫してきたので、八王子市議候補者事務所へのさしいれです。

写真: DSCN3105

やまこし拓司さんの選挙事務所を初めて訪ねたのですが。
以前の事務所のあったところは野猿街道の狭い車道ぞいにあったんですが、
そこには、それらしき看板も建物も、なにもなかったので、
近くの家の前で休憩していた若者二人に
「共産党のやまこしさんの事務所って、どこかわかりますか?」と聞いたんですが、
『すぐそこで、この2軒となりだよ』と教えてくれました。

なるほど、選挙事務所は、広いバス通り沿いの、広い歩道のそのまた先にありました。
大きな看板も、広い通りになじんでいました。
ひろい表通りに事務所をもつのは、なかなか難しいはずなんですが、
これも、山越さんの、一つの人徳の現れじゃないでしょうか。

八王子市議会議員選挙の運動期間も、あますところ木、金、土の2日間余となりました。
この間の連日の活動の疲れもあるでしょうが、
後半への最後の力を振り絞って、ここからが勝負どこです。
定数40議席ですが、競い合う相手の顔も、その主張も、明らかになりました。

安倍政権の憲法破壊の自衛隊の海外派遣をとめるには、共産党の躍進が一番の力です。
八王子市政でも、選挙になって、いくら福祉だ暮らしだと、耳ざわりのよい公約を並べても、
大型開発へ予算をためこみ、つぎ込んでいる現市政の予算に賛成してきては、無理です。
その口先とは裏腹に、市民の暮らしを圧迫する政治をすすめることになります。
しかし、それらの見極めは、この選挙でこそ、本物と偽物を明らかにしなければ。

写真: DSCN3104

どこも同じですが、残された期間は限られてます。
ここで、酸っぱいみかんで頭をキリッと、すっきりさせてもらって、
もう、あと一頑張りです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月23日 18時58分54秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.