142645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西鶴身辺雑記

西鶴身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

焼屋西鶴@ Re[1]:マーボーナス(07/21) ぷらんつさん 茄子は油と味噌に合います…
ぷらんつ@ Re:マーボーナス(07/21) うっわー! これは美味しそうですね~。…
焼屋西鶴@ Re[1]:「生中お代わり!!」(07/13) 陽だまりチャンさん 本当に美味しかった…
焼屋西鶴@ Re:おめでとうございます!(07/13) ぷらんつさん そうですね。 烏賊好き、…
陽だまりチャン@ Re:「生中お代わり!!」(07/13) 随分,生ビールを胃袋に納めましたね。3リ…

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

プロフィール

焼屋西鶴

焼屋西鶴

2010年07月08日
XML
カテゴリ:愛すべき野菜たち
 私はトマトの気持ちを考えたことがあるだろうか?

 毎年この季節を心待ちにしているのは、市場にトマトが出回り始めるからだ。              桃太郎にアイコ、チェリートマトやフツーツトマト・・・。色や形や大きさは
 違えども、みな愛すべきトマトたちだ。もちろん妻の実家の家庭菜園では、
 夏本番を前にしてトマトの苗たちは先を争って天を目指している。
 露地物はもう少し先の楽しみとしよう。
 
 近頃わたしはあるトマトに凝っている。真っ赤な大きな美味しいトマトである。
 いや、私だけではなく家族の皆も「これはウマイッ!」という。
 地元農協がそうとう力を入れてプッシュしているのだ。酸味より甘みが強く、
 味に奥行きのあるフルーツのようなトマトなのだ。手に持つとずっしりと実詰まり
 の良さが感じられる、正に重量級のトマトだ。新聞によると、東海地方にも出荷
 されているらしい。それなりに高価なトマトである。一玉160円以上するものも
 あるが、抑えがたく買ってしまうのだ。

 そして今朝のことだ。楽しみに取っておいたトマトを食べたところ、当然ウマイのだが、
 多少タイミングをはずした感があった。熟しすぎだ。柿や桃もそうだが、熟したものを
 好む人もいる。しかし私は適度な硬さが好きなのだ。少なからず後悔した。
 何気にトマトをほおばる妻を見て、「どう? ちょっと遅かったかなぁ?」
 と言うと、少し間をおいて「え!?」である。「何? 聞いてないの?」
 と私が言うと、「トマトを食べてるときは頭の中がトマトなの。」と訳のわからぬ
 答えが返ってきた。そうして私はこう解釈した。「あまりの美味しさにトマト以外の
 ことは考えられない!!」

 もう少しトマトのことを考えてみようと思ったのであった。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月08日 11時23分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[愛すべき野菜たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.