142642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西鶴身辺雑記

西鶴身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

焼屋西鶴@ Re[1]:マーボーナス(07/21) ぷらんつさん 茄子は油と味噌に合います…
ぷらんつ@ Re:マーボーナス(07/21) うっわー! これは美味しそうですね~。…
焼屋西鶴@ Re[1]:「生中お代わり!!」(07/13) 陽だまりチャンさん 本当に美味しかった…
焼屋西鶴@ Re:おめでとうございます!(07/13) ぷらんつさん そうですね。 烏賊好き、…
陽だまりチャン@ Re:「生中お代わり!!」(07/13) 随分,生ビールを胃袋に納めましたね。3リ…

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

プロフィール

焼屋西鶴

焼屋西鶴

2010年09月30日
XML
カテゴリ:愛すべき野菜たち
先日、妻の知人からとても美味しいかぼちゃをいただいた。我が家では以前も話したようにとりあえずかぼちゃが手に入ると味噌汁を作る。もちろん、茗荷がないとダメだ。その次にやっぱり煮物だ。煮物にもいくつかバリエーションがあるが、いちばん多いのは淡い出汁で炊いた普通のかぼちゃの煮物だ。その時のかぼちゃの甘みなどによっては、てんさい糖などで若干の甘みを補うが出来るだけ素材の味を活かしたいと思っている。おかぼの天ぷらもいい。しかし他の材料も揃わないと天ぷらにはしない。かぼちゃサラダとかかぼちゃコロッケなんかもごくたまにだが作る。今回いただいたかぼちゃは2.3キロ超えの超大物だ。このかぼちゃ、大きいけれども濃厚な味わいで滋味あふれる栗のようである。かぼちゃのホクホク感や舌触りが何か特別のかぼちゃなのか、と思うほど旨いのである。知人の奥さんは「ふつうに作っているだに」な~んて謙虚なことを言うが、この奥さん、実は昔農業をやっていた人物でありきっと何か美味しく作る秘訣みたいなものがあるのだろう。しかしこんな立派なおかぼ、ほんとうにありがたいことだ。美味しくいただきます。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月30日 09時51分29秒
コメント(1) | コメントを書く
[愛すべき野菜たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.