142646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西鶴身辺雑記

西鶴身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

焼屋西鶴@ Re[1]:マーボーナス(07/21) ぷらんつさん 茄子は油と味噌に合います…
ぷらんつ@ Re:マーボーナス(07/21) うっわー! これは美味しそうですね~。…
焼屋西鶴@ Re[1]:「生中お代わり!!」(07/13) 陽だまりチャンさん 本当に美味しかった…
焼屋西鶴@ Re:おめでとうございます!(07/13) ぷらんつさん そうですね。 烏賊好き、…
陽だまりチャン@ Re:「生中お代わり!!」(07/13) 随分,生ビールを胃袋に納めましたね。3リ…

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

プロフィール

焼屋西鶴

焼屋西鶴

2010年10月04日
XML
カテゴリ:愛すべき野菜たち
 信州はみなさんもご存知のようにきのこ王国であります。この季節の農産物直売所には所狭しといろいろなきのこが並べられています。その中で今回目に付いたのが「サクラシメジ」です。
 秋になるときのこ汁(味噌汁)を拵える我が家では、今年お初をサクラシメジと決めました。ほんのりピンクがかった大ぶりのシメジを見ていると涎がジュルッと出てきそうです。お値段もお手頃の300円。レジ近くのマツタケは7,000円と目ん玉飛び出そうになりました。
 マツタケご飯、外国産でいいから作ろうとひそかに心に誓う私でありました。

 さっそく家に帰って味噌汁を拵えてみました。いやぁ~思った以上に苦い味にびっくりして、子供には無理だと思うような厳しい自然の味でした。これは汁ものより、さっと湯がいて大根おろしなぞでいただくのがいいのかもしれません。


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月04日 06時52分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[愛すべき野菜たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.