133591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

欧州サッカー観戦記

欧州サッカー観戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

Recent Posts

2012/02/23
XML
カテゴリ:uefa-cl
どんな強豪チームにも、波と言うか、サイクルみたいなものはあるんだと
思います、主力だった選手の力がいつか衰えていくのは仕方ないことでも
ありますし、逆になまじ主力の活躍期間が長かったりすると、いわゆる
「若返り」のきっかけを失ったりもする。後は、主力が入れ替わるような
時期になっても、チームとしてのビジョンをしっかりと持っているのか、
そして有効な補強が出来ているのかということになってくるかと思うの
ですが・・・

プレミアリーグのみならず、ここ数年ずっとタイトルから見放されている
アーセナル。毎年毎年、主力を何人も放出し続けていたらそれは仕方ない
ことかもしれませんが、それでもこれまでは「ヴェンゲルの手腕」により、
優勝争いにかろうじて絡んだりすることも出来ましたし、翌年のCL出場権
獲得も出来ました。しかし、今季ばかりは・・・最悪の開幕から、一時期は
盛り返したものの、ここへ来て調子は再降下。迎えたCLミラン戦、ミラン
ホームの試合とはいえ、目を覆いたくなるほどの「惨状」でありました・・・
繰り返しになりますが、主力を放出しながらも、例えタイトルに届かずとも
「上位」という成績を残せて来たのは間違いなくヴェンゲルの功績だと思い
ますが、やはりこの「結果」は交代論が出ても致し方なしかなとも思ったり
します、あとはプレミアで最低限のラインと言える来季CL出場権の獲得が
出来るかどうか、ですが・・・ちょっと今のところ「ライバル」も多いしなあ、
うむむむむ・・・(泣)

そのプレミアリーグで、モウリーニョ監督時代はマンUと並ぶ「2強」だった
チェルシー。「モウリーニョ去りし後」が心配されてはいたのですが、まさか
ここまで「弱体化」するとは・・・テリー・ドログバ・ランパードという主力
「三銃士」の衰えもあるんでしょうけど、そして今回CLで対戦したナポリも
「名門」ではありますが。あそこまでナポリペースで試合が進み、それでも
幸運と言える先制点をゲットして「やっぱりチェルシーが一枚上か?」とも
一瞬思わせてくれたのですが・・・結果は、「現在、強い方が勝った」という
ことでありましょう、セカンドレグで巻き返しの出来ない点差ではないです
けれど、ライカールト率いる、ロナウジーニョ擁するバルセロナと何度も
「名勝負」を繰り広げてきたチェルシーのあの「強さ」はいずこへ・・・??

そのモウリーニョが監督してた時代は「つまらない」とも言われつつ、しかし
悲願のCL制覇を成し遂げたインテル。こちらも「モウリーニョ去りし後」が
心配だったのですが、いやはやここまでダメなチームになっちゃうか、と(泣)。
長友クンは頑張ってますけどね、だけどもうチームとして機能してないかの
ような試合内容では、選手個々の頑張りだけでは最早どうしようもない状態
と言えるかもしれません、ラニエリになって、こちらも一時は上昇ムードに
なったんですけどね~・・・なんかもう、アウエーとはいえ最初っからドロー
オッケー!みたいな試合っぷりで、あげくロスタイムに失点しての敗戦って
いうのはいかんともしがたいなあ、と・・・こちらもセカンドレグで十二分に
巻き返しの出来る点差ではありますが、さて一ヵ月後、迎える2戦目に於いて
この3チームが「目覚しい復活」を遂げることが出来るかどうか・・・?その
可能性は、悲しいかな現段階ではかなり低いと言わざるを得ませんが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/02/24 02:10:20 AM
コメント(2) | コメントを書く
[uefa-cl] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.