252474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VIVA L'ALLEGRIA !!!

VIVA L'ALLEGRIA !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/01/25
XML
カテゴリ:健康
DSCN2121.jpgDSCN2123.jpg
(最近はお天気続きでうれしいばかり!週末は早速お友達親子と公園へ。翌日も公園へ行ったけれど、他の子供がだ~れもいなくてさびしい公園でした。イタリア人の子供達、外にでてこーい。下は新しく購入したスチーム療法器。これで今年の冬を乗り切るぞ!)

 先週、パップテストに行ってきた。
パップテストとは子宮頸がんを発見するために使われる細胞診検査のことで、3年ごとに
「検査を受けてください」と言うお知らせが届く。

私はこの検査が大嫌いなのだが、「嫌いだからやらないもん」なんて言っていられない年齢に
なって来たので、お知らせが来るたびに行っている。

イタリア在住10年目に入った私が受けている検査は、現在の所これ一つだけ。
健康診断を一度も受けたことがないと言うのは、ある意味かなり不安なことだ。
高血圧もち、それに胃腸も弱いと来ているのに大丈夫かなあと思うのだけれど、上記のようにお知らせがくればまだしも、自らホームドクターのところに行って「悪いところはないけれど、念のため体全部を検査しておきたい」と申請し、病院に紹介状を書いてもらって、アポを取り、順番待ちのために長時間待って・・・と考えただけで気が遠くなってしまい、結局検査は何もしていない。

次回日本に帰国するときに、一度全体の健康診断をしようと今から決意している。
海外に住んでいると、健康だけが頼りだもの。

ところで、今週いよいよ小学校の説明会がある。
長女が通う予定の小学校は、来期8人の先生が退職するそうなので、新しい先生と一緒に
新しくスタートを切るのは、丁度いいかも知れないと思う。

昨年この小学校を卒業した姪が言うには、彼女の担任だった先生は「最低なの!本当に!」だそうだから、先生次第で小学校生活の命運もある程度わかれそうだなあ。
なにしろ先生もクラスメートも5年間一緒だから、いい先生といい友達に当って欲しいなあと願うばかり。(長女の今のお友達はみーんな違う小学校に行ってしまうのが残念)

さて私は、今週ミラノまでパスポート更新に行くのが楽しみの一つ。
ミラノでは美術館に行ったり、のんびり散策を楽しむつもりだ。
都会の空気を思い切り吸ってこよう~。

最後に先週観た映画「ソーシャル・ネットワーク」について。
2230-1294812617.jpg
世界最大のソーシャルネットワークになったフェイスブックを誰が作って、その後
どうやってこんなに大きくなったかがストーリー。

私は日本語版ができる以前から、友人に誘われて来たけれど、なぜか気が向かなくて
フェイスブックは使用したことがない。
使用したことがなくても、ストーリーは興味深く面白かった。
それにしても世の中には、ちょっとしたことがきっかけで瞬く間に億万長者になってしまう人がいるんだなあ。
私はちまちまと時々買うビンゴくじを買ってがんばろう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/25 06:56:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Profile

samanta

samanta

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

samanta@ Re:おめでとう!(12/01) Mezzanaさん, お祝いのメッセージをど…
samanta@ Re[1]:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) 空(そら)さん、 連絡をしようと思い…
Mezzana@ おめでとう! まーやちゃん、6歳かぁ…、大きくなったね…
空(そら)@ Re:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) お久しぶりです。 まーやちゃん、6歳のお…
samanta@ Re:ホント、いい先生ですねー:)(09/19) さばぇさん、 ここイタリアでは、「両親…

© Rakuten Group, Inc.