252355 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VIVA L'ALLEGRIA !!!

VIVA L'ALLEGRIA !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/08/22
XML
カテゴリ:旅行
DSCN4344.jpg

 山に来たら、なんと言っても『ハイキング』を楽しみたいところ!
幸いにも、私達が滞在していたTerento/Terentenの周辺には、さほど苦労しないでハイキングを楽しめるコースがたくさんある。

雨が上がった翌日、私達はTerentoのピラミッドを見にハイキングへでかけた。
7つの水車小屋を通りながら歩く片道1時間半のコースで、「だっこ~、だっこ~」と楽を好む4才の長男はともかく、5才の長女はらくらく歩きぬいた。

DSCN4314.jpgDSCN4331.jpg
(自然現象によりできたピラミッド)
DSCN4329.jpgDSCN4334.jpgDSCN4336.jpgDSCN4339.jpg

この付近の牛は人に慣れていて、子供達が近づいても口をもぐもぐさせながら草を食べ続けている。

牛と言えば、私達が滞在している農家のアパートでは、牛のミルクを毎日無料でいくらでも分けてくれる。
その牛乳の美味しいこと!
濃厚で味が強いので、私達は一度沸騰させて冷やしてから飲んでいたけれど、オーナー家族はそのまま飲んでいるそう。
ところが、牛乳好きの長男ミロがこの牛乳に口をつけない。
普段は自宅で半リットルを軽く空けるのに、本物の味を受け付けないとは、何とももったいない話だなあ。

DSCN4352.jpg(赤い毒きのこ)
DSCN4280.jpgDSCN4283.jpgDSCN4281.jpg(美味しいラズベリーも山の中では食べ放題)

別の日には夫のお父さんと一緒に『キノコ採り』にでかけた。
きのこ取りの名人のお父さんは、さささと山の中へもぐり、あっと言う間に美味しいキノコを採って戻ってくる。
私達も見よう見真似でキノコを探し、私を除いた3人は「ポルチーニ」をゲット。
私は収穫ゼロ。どうやらキノコ採りの才能は全くないらしい。

DSCN4355.jpg

がんばって歩いた甲斐があり、山小屋に到着~!

DSCN4357.jpg
DSCN4358.jpg
この白い飲み物はsambuco。ニワトコから作られたジュースで美味しい!)
DSCN4360.jpg
DSCN4361.jpgDSCN4362.jpgDSCN4363.jpg

お腹がいっぱいになった後は、牛、ヤギ、ロバと触れあい、またキノコを探しながら地上に戻った。
上りがキライなミロも、下りとなると早く、たったかたったか駆け足で下りながら一番に到着。(なんだかなあ、もう)
DSCN4365.jpg

 最近の日本では山ガールズが流行っているようですね。
こちらの山では、小さい子も一緒に親子でハイキングをする姿をよく見かけます。
新鮮な空気を吸いながらの山歩きは楽しく健康にもいいので、大人も子供もみんなで山歩きを楽しみたいものです!

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/08/22 10:42:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Profile

samanta

samanta

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

samanta@ Re:おめでとう!(12/01) Mezzanaさん, お祝いのメッセージをど…
samanta@ Re[1]:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) 空(そら)さん、 連絡をしようと思い…
Mezzana@ おめでとう! まーやちゃん、6歳かぁ…、大きくなったね…
空(そら)@ Re:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) お久しぶりです。 まーやちゃん、6歳のお…
samanta@ Re:ホント、いい先生ですねー:)(09/19) さばぇさん、 ここイタリアでは、「両親…

© Rakuten Group, Inc.